蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都と京(みやこ) 上 大活字本シリーズ
|
著者名 |
酒井 順子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ジュンコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209719632 | 291.6/サ/1 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
紅野 敏郎 紅野 謙介 千葉 俊二 宗像 和重 山田 俊治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000547046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都と京(みやこ) 上 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ミヤコ ト ミヤコ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
酒井 順子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ジュンコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-302-1 |
ISBN |
978-4-86596-302-1 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
京都と東京、二つのみやこの違いとは。東京生まれの著者が、都会を愛しながらも京都に惹かれてしまう理由を、言葉、料理、節約、贈答、祭り、土産などさまざまな視点から考察する、愛と困惑の都市論。 |
著者紹介 |
1966年東京生まれ。立教大学社会学部観光学科卒。エッセイスト。著書に「少子」「容姿の時代」「負け犬の遠吠え」など。 |
件名1 |
京都市
|
件名2 |
東京都
|
書誌来歴・版表示 |
底本:新潮文庫『都と京』 |
(他の紹介)内容紹介 |
臨床で、スポーツで、セルフケアで。“使える”テーピング療法を一挙収録! |
(他の紹介)目次 |
1 テーピングの基本(テーピングの目的・効果 テーピングのコツ・注意点 ほか) 2 治療に活かせるテーピング療法(キネシオテーピング療法 皮膚テーピング ほか) 3 治療に活かせるテーピング療法 海外の臨床編(テーピング療法とAcu‐Zone治療の併用 オーストラリアン徒手療法とテーピング ほか) 4 在宅療養におけるテーピング |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ