検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほぼ命がけサメ図鑑  

著者名 沼口 麻子/[著]
著者名ヨミ ヌマグチ,アサコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007899255487.5/ヌ/一般図書成人室 在庫 
2 高川007719503487.5/ヌ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

487.54 487.54
さめ(鮫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000439821
書誌種別 図書
書名 ほぼ命がけサメ図鑑  
書名ヨミ ホボ イノチガケ サメズカン
著者名 沼口 麻子/[著]
著者名ヨミ ヌマグチ,アサコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-220518-4
ISBN 978-4-06-220518-4
分類記号 487.54
内容紹介 サメが大好きで、サメの取材活動や情報発信を行っている著者が、サメにまつわる様々な知識や、著者が出会ったサメたちとの体験談、サメ体験スポットなどを紹介する。『現代ビジネス』連載をもとに書籍化。折り込みページあり。
著者紹介 1980年生まれ。東海大学大学院海洋学研究科水産学専攻修士課程修了。シャークジャーナリスト。「サメ談話会」や「サメサメ倶楽部」を主宰。
件名1 さめ(鮫)

(他の紹介)内容紹介 巨大ザメも深海ザメも存在します。でも、人食いザメは、存在しません。世界でたったひとりの体験的シャークジャーナリストの本!
(他の紹介)目次 第1章 サメのよろず相談室(「人食いザメ」ってどこにいるんですか?
『ジョーズ』ってホホジロザメが人を食べまくる映画でしたよね?
キャビアってサメの卵ですよね? ほか)
第2章 わたしの体当たりサメ図鑑(カグラザメ―別名アベカワタロウ神々しいアルカイックスマイル
サガミザメ―リンゴの香りがする深海ザメの出産に立ち会う
ミツクリザメ―まるでマジックハンドのように顎が飛び出す「悪魔のサメ」 ほか)
第3章 わたしの世界サメ巡礼(1杯4万5000円のフカヒレラーメン!―横浜中華街
フカヒレだけじゃない美味しいサメ肉選手権―青森・栃木・ドバイ
ゆく年くる年を、サメ料理とともに過ごす―新潟県上越市 ほか)
(他の紹介)著者紹介 沼口 麻子
 1980年生まれ。東海大学海洋学部を卒業後、同大学院海洋学研究科水産学専攻修士課程修了。在学中は小笠原諸島周辺海域におけるサメ相調査とその寄生虫(Cestoda条虫綱)の出現調査を行う。世界で唯一の「シャークジャーナリスト」として、世界中のサメを取材し、サメという生き物の魅力をメディアなどで発信している。「サメ談話会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。