検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

6匹の猫と住職  あるがままに暮らす那須の長楽寺  

著者名 那須の長楽寺/著
著者名ヨミ ナス ノ チョウラクジ
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009569179188.5/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000800776
書誌種別 図書
書名 6匹の猫と住職  あるがままに暮らす那須の長楽寺  
書名ヨミ ロッピキ ノ ネコ ト ジュウショク
副書名 あるがままに暮らす那須の長楽寺
副書名ヨミ アルガママ ニ クラス ナス ノ チョウラクジ
著者名 那須の長楽寺/著
著者名ヨミ ナス ノ チョウラクジ
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-07-450884-6
ISBN 978-4-07-450884-6
分類記号 188.55
内容紹介 那須高原の古寺・長楽寺で暮らす、住職、おかみさん、おねえちゃん、そして6匹の猫たち。SNSで話題の「猫全のせ住職の朝ごはん風景」など、賑やかで平和な日々を写真とともに紹介。切り取り式ペーパークラフト付き。
件名1 長楽寺
件名2 ねこ(猫)

(他の紹介)内容紹介 中国の古代から人々が熱心してやまない「玉」の産地として聞こえた、誰も知らない崑崙山を目指して黄河の源流へと遡っていく人々に襲いかかる苦難の行方を描いた「崑崙の玉」。著者の独擅場とも言うべき西域・中国もののみならず、戦乱の世において非運に倒れた武将たちの運命を見据えた戦国もの等も収録。透徹した視線と自在な筆致が冴える傑作短篇集。
(他の紹介)著者紹介 井上 靖
 1907・5・6〜1991・1・29。小説家。軍医の父の赴任地、北海道旭川で生まれる。幼年期を伊豆湯ケ島で過す。京都帝国大学文学部卒。20代から詩作を始め、同人詩誌『聖餐』を主宰する一方、懸賞小説に応募。1936年、大阪毎日新聞社に入社。50年、「闘牛」により芥川賞を受賞、本格的に作家活動に入る。51年、毎日新聞社を退社、記者生活に終止符を打つ。著書に『氷壁』(日本芸術院賞)、『敦煌』『楼蘭』(二作により毎日芸術大賞)、『淀どの日記』『孔子』(共に野間文芸賞)、『おろしや国酔夢譚』『本覚坊遺文』(共に日本文学大賞)等がある。日本芸術院会員。76年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 崑崙の玉   7-44
2 永泰公主の頸飾り   45-72
3 古代ペンジケント   73-104
4 塔二と弥三   105-120
5 桶狭間   121-147
6 信康自刃   148-176
7 天正十年元旦   177-189
8 天目山の雲   190-220
9 利休の死   221-239
10 佐治与九郎覚書   240-256
11 漂流   257-292
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。