蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ 人間関係がスーッとラクになる
|
著者名 |
根本 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロユキ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209196351 | 361.4/ネ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
精選女性随筆集 須賀敦子
須賀 敦子/著,…
海坂藩に吹く風 : 藤沢周平を読む
湯川 豊/著
須賀敦子が選んだ日本の名作 : 6…
須賀 敦子/編
約束の川
湯川 豊/著
大岡昇平の時代
湯川 豊/著
須賀敦子エッセンス2
須賀 敦子/著,…
こころの旅
須賀 敦子/著
主よ一羽の鳩のために : 須賀敦子…
須賀 敦子/著
一度は読んでおきたい現代の名短篇
湯川 豊/著
文学のレッスン
丸谷 才一/著,…
植村直己・夢の軌跡
湯川 豊/著
星野道夫 風の行方を追って
湯川 豊/著
丸谷才一を読む
湯川 豊/著
須賀敦子の手紙 : 1975-19…
須賀 敦子/著
新しい須賀敦子
湯川 豊/篇,江…
村上春樹を読む午後
湯川 豊/著,小…
丸谷才一全集第12巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第6巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第11巻
丸谷 才一/著,…
書物の達人丸谷才一
菅野 昭正/編,…
丸谷才一全集第4巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第7巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第2巻
丸谷 才一/著,…
ヤマメの魔法
湯川 豊/著
丸谷才一全集第10巻
丸谷 才一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000276665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ 人間関係がスーッとラクになる |
書名ヨミ |
ココロ ノ ジライ オ フマナイ コツ フンダ トキ ノ コツ |
副書名 |
人間関係がスーッとラクになる |
副書名ヨミ |
ニンゲン カンケイ ガ スーット ラク ニ ナル |
著者名 |
根本 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロユキ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05435-7 |
ISBN |
978-4-534-05435-7 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
なぜか相手の気にさわることを言ってしまう、いつの間にか相手をイライラさせている…。心の地雷を踏みやすい性格やシーン、その地雷の種類や対処法について、さまざまな具体例と共に紹介する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。フリーのカウンセラー、講師、作家として活動。著書に「こじれたココロのほぐし方」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
須賀敦子に出会う最良の入門書であり、愛読者にとってはあらたな魅力発見のための決定版アンソロジー。元担当編集者にして最大の理解者が、不滅のデビュー作『ミラノ 霧の風景』をはじめとする代表的著作の収録作品から17篇を厳選。異国で知り合ったかけがえのない友人たち、夫ペッピーノとその家族、そして心に刻まれた父と母の思い出―なつかしい人々の姿が鮮やかに立ちあがる、須賀文学の精華第一弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 仲間たち(ガッティの背中 遠い霧の匂い アントニオの大聖堂 入口のそばの椅子 銀の夜 夜の会話 カティアが歩いた道) 2 家族(ヴェネツィアの宿 夜半のうた声 旅のむこう オリエント・エクスプレス アスフォデロの野をわたって 雨のなかを走る男たち キッチンが変った日 ガードのむこう側 マリアの結婚 セレネッラの咲くころ) |
(他の紹介)著者紹介 |
須賀 敦子 1929年兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。1953年よりパリ、ローマに留学、その後ミラノに在住。71年帰国後、慶應義塾大学で文学博士号取得、上智大学比較文化学部教授を務める。91年、『ミラノ 霧の風景』で講談社エッセイ賞、女流文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 湯川 豊 1938年新潟県生まれ。64年慶應義塾大学文学部卒業、同年文藝春秋入社。「文學界」編集長、同社取締役を経て、東海大学教授、京都造形芸術大学教授を歴任。2010年『須賀敦子を読む』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ