検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象年鑑 2018年版 

著者名 気象業務支援センター/編集
著者名ヨミ キショウ ギョウム シエン センター
出版者 気象業務支援センター
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209512987451.9/キ/18一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Sidotti,Giovanni Battista 人類学 骨 DNA鑑定 遺跡・遺物-東京都
科学ジャーナリスト賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000459659
書誌種別 図書
書名 気象年鑑 2018年版 
書名ヨミ キショウ ネンカン
著者名 気象業務支援センター/編集   気象庁/監修
著者名ヨミ キショウ ギョウム シエン センター キショウチョウ
出版者 気象業務支援センター
出版年月 2018.7
ページ数 273p
大きさ 26cm
ISBN 4-87757-015-6
ISBN 978-4-87757-015-6
分類記号 451.91
内容紹介 日々の天気図、地上気象観測値の統計、主要な大気現象、日本及び世界の天候などをまとめた2017(平成29)年の気象の記録をはじめ、地震・火山、地球環境についての記録を収録。
件名1 気象-日本

(他の紹介)内容紹介 二〇一四年七月二四日。東京都指定の史跡「切支丹屋敷跡」で三体の人骨が発見された。そのうちの一体は、新井白石が尋問し、藤沢周平が『市塵』に描いた江戸中期の宣教師、シドッチ(一六六八〜一七一四)ではないか?三〇〇年の時を経た鑑定が、国立科学博物館ではじまった。最先端の科学をもってすれば、この謎は解明できるのか?スリリングな二年数カ月を克明に描く。
(他の紹介)目次 1 宣教師シドッチと切支丹屋敷の発掘
2 運び込まれた人骨の形態学的な特徴
3 DNA分析の基礎
4 DNA分析を開始する
5 次世代シークエンサによる分析のスタート
6 核ゲノムの解析
7 復顔プロジェクトと結果の公表
8 古代ゲノム研究の最前線
(他の紹介)著者紹介 篠田 謙一
 1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。佐賀医科大学助教授を経て、国立科学博物館副館長(兼)人類研究部長。専門は分子人類学。日本や周辺諸国の古人骨DNA解析を進めて日本人の起源を追究するほか、スペイン征服以前のアンデス先住民のDNA研究から、彼らの系統と社会構造について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。