蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この道を生きる、心臓外科ひとすじ NHK出版新書 401
|
著者名 |
天野 篤/著
|
著者名ヨミ |
アマノ,アツシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702319351 | 289.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
肥満症 メタボリックシンドローム 食餌療法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000446549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この道を生きる、心臓外科ひとすじ NHK出版新書 401 |
書名ヨミ |
コノ ミチ オ イキル シンゾウ ゲカ ヒトスジ(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
著者名 |
天野 篤/著
|
著者名ヨミ |
アマノ,アツシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088401-0 |
ISBN |
978-4-14-088401-0 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
真に努力を重ねるとはどういうことか。トラブルに動じない磐石な不動心をどう身につけたのか。決してエリートではなかったカリスマ医師が明かす、天皇の執刀医となるまでの道のりと、多くの患者を死の淵から救う奇跡のドラマ。 |
著者紹介 |
1955年埼玉県生まれ。日本大学医学部卒業。心臓外科医。順天堂大学医学部教授。心臓オフポンプ手術における日本の第一人者。著書に「一途一心、命をつなぐ」など。 |
件名1 |
心臓外科
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の神道とは何なのか。それは、いくつもの信仰が、繰り返し「上書き保存されたもの」と捉えることができる。古代天皇の神祇祭祀に、仏教や儒教・陰陽道等が流入、さらに幽界霊界の存在への信仰が加わって、混沌としたまま全てを含みこむ形で展開。そのため、日本の神道は複雑に見えるのだ。本書では、その後、さらに天皇崇拝を中心とする近代の国家神道を経て、現代の宗教法人神社本庁が統括する神社神道へと至る変遷全体を追う。伝承分析の手法によって上書き保存の履歴を解明しつつ、変わることなく伝承されてきた神道の中核部分をあらわにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本書紀の「神道」 第2章 古代神道―古代国家と古代天皇 第3章 神身離脱と三宝帰依 第4章 中世神道―混沌と創造 第5章 近世神道―学問と世俗 第6章 近代立憲国家の近代神道 第7章 現代社会の神社神道 |
(他の紹介)著者紹介 |
新谷 尚紀 1948年広島県生まれ。現在、國學院大学文学部および大学院教授。国立歴史民俗博物館名誉教授・国立総合研究大学院大学名誉教授。社会学博士(慶應義塾大学)。早稲田大学第一文学部史学科卒業。同大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ