蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
11通の手紙
|
著者名 |
及川 淳子/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ,ジュンコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209694397 | 289.2/リユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000536749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
11通の手紙 |
書名ヨミ |
ジュウイッツウ ノ テガミ |
著者名 |
及川 淳子/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ,ジュンコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-09-388697-0 |
ISBN |
978-4-09-388697-0 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
天安門事件で民主化運動のリーダーとして活躍し、獄中においてノーベル平和賞を受賞した劉暁波。劉暁波夫妻の友人で劉暁波研究の第一人者が、劉暁波の遺した発言や行動などを下敷きに平和の大切さを問いかける創作書簡集。 |
著者紹介 |
日本大学大学院修了。博士(総合社会文化)。中央大学准教授。専門は現代中国社会。 |
件名1 |
天安門事件(1989)
|
(他の紹介)内容紹介 |
すべてに反抗して閃光のように世を去った呪われた天才が戦後まもなくアメリカ人を偽装して執筆、ベストセラーとなったが発禁処分をうけたデビュー作が切れ味のいい新訳で復活。黒人であるがために殺された弟の復讐を誓った白い肌の黒人である「俺」は田舎町の白人社会に溶け込んでその機会を狙い、ついに白人娘二人を「叩きのめそう」としたが…差別への憤怒を結晶させたノワールの傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴィアン,ボリス 1920‐1959。小説家、詩人であり、ジャズ・ミュージシャン、シャンソン歌手、俳優などでもあった。心臓病をかかえながら、あらゆるジャンルで反抗と悪ふざけを展開して39歳で急死、その生涯と作品は伝説となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 創士 1954年生まれ。フランス文学。著書の他、訳書など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ