蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新交通年鑑 平成29年版
|
著者名 |
交通協力会/編集
|
著者名ヨミ |
コウツウ キョウリョクカイ |
出版者 |
交通協力会
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209389303 | 680.5/シ/17 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000398841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新交通年鑑 平成29年版 |
書名ヨミ |
シン コウツウ ネンカン |
多巻書名 |
平成28年4月〜平成29年3月 |
著者名 |
交通協力会/編集
|
著者名ヨミ |
コウツウ キョウリョクカイ |
出版者 |
交通協力会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
507,6,76p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-330-86017-6 |
ISBN |
978-4-330-86017-6 |
分類記号 |
680.59
|
内容紹介 |
平成28年の交通日誌をはじめ、交通界の現状等を概説した「総編」、国土交通にまつわる政策等をまとめた「国土交通行政編」、JR各社の経営・事業状況を収めた「JR編」で構成。交通に関する豊富な資料・情報を提供する。 |
件名1 |
交通-日本-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
高校世界史Bの教科書にある内容をもとに、地域や文化をつなぐネットワークを俯瞰したグローバル・ヒストリーの通史。日本史、西洋史、東洋史の枠組みを突破し、世界中が結びあう歴史を学ぶ。地図や図版を多数収録、大人が学び直すための世界史入門。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ネットワークの黎明 ユーラシア・ネットワークの形成―前一千年紀〜後二世紀 民族大移動の時代―三〜六世紀 東西の大帝国―七〜九世紀 海洋の発展と大陸の分裂―一〇〜一二世紀 大モンゴルのユーラシア―一三世紀 ユーラシア・ネットワークの危機―一四世紀 大交易時代の到来―一五世紀 世界の一体化―一六世紀 大交易時代の終焉―一七世紀 アジア/大西洋の分岐点―一八世紀 不平等なネットワークの構築―一九世紀前半 ネットワークの緊密化と「帝国」―一九世紀後半 二〇世紀から現代へ |
(他の紹介)著者紹介 |
北村 厚 1975年福岡市生まれ。2004年九州大学大学院法学府博士課程を単位取得退学。2007年博士(法学)を取得。九州大学大学院法学研究院講師、法政大学法学部兼任講師、東京成徳大学高等学校専任講師(世界史)等を経て、神戸学院大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ