検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちょこっとから楽しむはじめての梅仕事   料理とお菓子

著者名 榎本 美沙/著
著者名ヨミ エノモト,ミサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210468278596.3/エ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 高川210468757596.3/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.853 316.853
Lewis,John 黒人-歴史 人種差別 公民権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000888164
書誌種別 図書
書名 ちょこっとから楽しむはじめての梅仕事   料理とお菓子
書名ヨミ チョコット カラ タノシム ハジメテ ノ ウメシゴト(リョウリ ト オカシ)
著者名 榎本 美沙/著
著者名ヨミ エノモト,ミサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-45064-5
ISBN 978-4-635-45064-5
分類記号 596.3
内容紹介 梅愛が詰まった、季節の手仕事帖。青梅のはちみつ漬け、梅干し、はちみつ黒梅酢シロップ、すっぱい梅ジャムなど、無理なく作れておいしく食べきれる、少量仕込みの梅レシピを紹介します。
著者紹介 料理家。発酵マイスター。レシピサイト『ふたりごはん』を運営。著書に「ゆる発酵」「からだが整う“ひと晩発酵みそ”」など。
件名1 料理
件名2 うめ(梅)

(他の紹介)内容紹介 ナッシュビルでの座り込みが成功したあと、ジョン・ルイスは非暴力の手段を通じて世界を変える運動にますますのめり込んでいく。だが仲間とともにバスに乗り込んで向かった深南部では、かつてない試練に向き合うことになった。容赦のない暴行、残忍な警察、放火、殺人…。若い運動家たちは引き裂かれるような恐怖にさいなまれながら、時には命を危険にさらしてまで闘いつづける。その勇気はマーティン・ルーサー・キング牧師をはじめとする指導者や、政治家たちの心をも動かしていった。やがてSNCC(学生非暴力調整委員会)の委員長に選出されたジョン・ルイスは、1963年のワシントン大行進に最年少の演説者として登壇する。アメリカ公民権運動の歴史を振り返る“MARCH”三部作。フリーダム・ライドからワシントン大行進までの日々を描く、激動の第二巻。
(他の紹介)著者紹介 ルイス,ジョン
 1940‐。公民権運動において重要な役割を果たしたことで広く知られる。アラバマ州の農村で生まれ育ち、牧師を志す。神学校在学中に参加したランチ・カウンターでの座り込みのデモを皮切りに、多くの運動に参加し、公民権運動において、数々の重要な場面に立ち会った。1963年から1966年までSNCC(学生非暴力調整委員会)の委員長を務める。1963年のワシントン大行進では23歳で最年少の演説者となった。1965年にセルマからモンゴメリーへのデモ行進を率い、アラバマ州警察から激しい暴行を受ける。「血の日曜日事件」として知られるこの事件は、1965年の投票権法の成立をうながした。1987年よりジョージア州5区選出の米国下院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
押野 素子
 翻訳家。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、レコード会社勤務を経てハワード大学ジャーナリズム学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。