蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すやんこすやんこおやすみなさい たんぽぽえほんシリーズ
|
著者名 |
オームラ トモコ/作・絵
|
著者名ヨミ |
オームラ,トモコ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209171065 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209168897 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 209169259 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 209169655 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
東豊中 | 209170133 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000289216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すやんこすやんこおやすみなさい たんぽぽえほんシリーズ |
書名ヨミ |
スヤンコ スヤンコ オヤスミナサイ(タンポポ エホン シリーズ) |
著者名 |
オームラ トモコ/作・絵
|
著者名ヨミ |
オームラ,トモコ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7902-5316-7 |
ISBN |
978-4-7902-5316-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
森のなかで、虫や動物たちがせっせと冬じたく。枯れ葉を集めたり、穴をほったり。ねどこができたら、すやんこすやんこおやすみなさい…。心がほんわかあたたまるベッドタイムストーリー。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。イラストレーター。絵本作品に「こんなおつかいはじめてさ」「なんのじゅうたい?」「ゆっくりゆっくりなまけものくん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人が日常生活のなかで使っている漢字は2000〜3000字程度といわれ、「常用漢字」では現在2136字が選定されている。このように私たちはふだん多くの漢字と接しているにもかかわらず、たとえば「毒」という字を前にして、どうして「毒」のなにか「母」がいるのか、といったことをいったん考えてみると、じつはよくわからないことが多い。本書では1頁に付き1つの漢字を取り上げ、その字源(成り立ち)について謎解きを試みた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「寒」の下部の2つの点は何なのか(ア行〜カ行) 第2章 「道」になぜ「首」があるのか(サ行〜タ行) 第3章 「暮」になぜ「日」が2つもあるのか(ナ行〜ワ行) |
(他の紹介)著者紹介 |
北嶋 廣敏 1948年、福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。短歌・美術の評論でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ