蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心理学者に聞くみんなが笑顔になる認知症の話 正しい知識から予防・対応まで
|
著者名 |
竹田 伸也/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,シンヤ |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007377005 | 493.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000294659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理学者に聞くみんなが笑顔になる認知症の話 正しい知識から予防・対応まで |
書名ヨミ |
シンリ ガクシャ ニ キク ミンナ ガ エガオ ニ ナル ニンチショウ ノ ハナシ |
副書名 |
正しい知識から予防・対応まで |
副書名ヨミ |
タダシイ チシキ カラ ヨボウ タイオウ マデ |
著者名 |
竹田 伸也/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,シンヤ |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86616-024-5 |
ISBN |
978-4-86616-024-5 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
認知症ってどんな病気? 認知症の人の心理って? 高齢者臨床を実践する心理学者が、認知症の正しい知識と、つきあい方、気軽に始められる予防法をわかりやすく解説する。『全国商工新聞』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
香川県生まれ。鳥取大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了。同大学院医学系研究科臨床心理学専攻講師。博士(医学)、臨床心理士、専門行動療法士。 |
件名1 |
認知症
|
(他の紹介)内容紹介 |
スタッフ教育、売上UPのための研修、講演で全国を飛び回るカリスマ人気講師がこっそり教える、小さくても最強のチームが作れる“リーダーのカウンセリング力”の高め方!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 リーダーって何をするの? 第2章 小さなチームのリーダーの心構え 第3章 スタッフの目標を達成させるちょっとした仕掛け 第4章 部下の本音を引き出すリーダーのカウンセリング入門 第5章 スタッフがやる気を出す最強の面談術“実践編” 第6章 現場で部下が育つリーダーのコミュニケーション術 |
(他の紹介)著者紹介 |
小野 浩二 新潟県村上市出身。株式会社シードリーム代表取締役。日本スキンケア協会代表理事。日本ダイエット健康協会理事。次世代繁盛サロンアカデミー主催。サロンカウンセリングの専門家として活躍。国士舘大学体育学部を卒業後、大手エステサロンに勤務。社内で技術、売上、カウンセリング入会率NO.1となり本店店長を務める。2008年にエステコンテスト全国大会で並みいる女性エステティシャンを退け優勝。「エステ王子」としてメディアで話題となる。現在は自身の現場経験を活かし、エステプロデュース、カウンセリング力UP、販売スキルUP研修、スタッフ教育、さらにはスタッフを辞めさせないための店長研修や幹部研修を全国の企業やサロンで行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ