蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
食卓のない家 下-4 新潮オンデマンドブックス大活字版 015
|
著者名 |
円地 文子/著
|
著者名ヨミ |
エンチ,フミコ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702212127 | 913.6/エン/ | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
発達障害 コミュニケーション 人間関係
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000007323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食卓のない家 下-4 新潮オンデマンドブックス大活字版 015 |
書名ヨミ |
ショクタク ノ ナイ イエ |
著者名 |
円地 文子/著
|
著者名ヨミ |
エンチ,フミコ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
782~1042p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86547-061-1 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
苦手な人間関係も、日常生活も、ちょっとしたことでうまくいく!43のシーン別に発達障害の人の特徴を詳細解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 発達障害の人の感じ方、考え方はこんなに違う(なんか人とは違う―子どものころから浮いた存在だと感じていた 劣等感と優越感―なぜ自分だけうまくできないんだろう ほか) 2 日常のコミュニケーション(雑談―話したいけど話せないって変? 冗談―冗談と本気ってなにがどう違うの? ほか) 3 学校・職場でのコミュニケーション(指示―「この」「その」ってなにを指してるの? 依頼―相手へのお願いがうまくできない ほか) 4 恋愛、夫婦、親子のコミュニケーション(恋愛編1―恋人といるより、ひとりでいるのが好き 恋愛編2―デートでもきちんと割り勘にしないと気がすまない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉濱 ツトム 発達障害カウンセラー。幼い頃より自閉症、アスペルガーの症状に悩まされる。障害の知識の習得に取り組み、あらゆる改善法を研究し、実践した結果、数年で典型的な症状が半減。26歳で社会復帰。同じ症状に悩む人たちが口コミで相談に訪れるようになる。現在、個人セッションのほか、教育、医療、企業、NPO、公的機関からの相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ