蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006314934 | マンガ/カ/ | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 004620829 | マンガ/カ/ | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000790292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蟹工船 まんがで読破 |
書名ヨミ |
カニコウセン(マンガ デ ドクハ) |
著者名 |
小林 多喜二/原作
バラエティ・アートワークス/企画・漫画
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タキジ バラエティ アート ワークス |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-87257-836-2 |
ISBN |
978-4-87257-836-2 |
分類記号 |
726.1
|
(他の紹介)目次 |
プロローグ 子どもを理解して育て方を工夫しよう 第1部 社会的コミュニケーション発達が気になる子どもの理解と支援(子どものことをもっと知ろう 社会的コミュニケーションの発達 遊びの発達 言葉の発達 自閉スペクトラム ほか) 第2部 社会的コミュニケーション発達を促すふれあいペアレントプログラム(プログラムを始める前に知っておくこと ふれあいペアレントプログラムの説明 アイスブレーキング 社会的コミュニケーションの方法 社会的コミュニケーション段階の特徴と目標 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
尾崎 康子 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。財団法人小平記念日立教育振興財団日立家庭教育センター主幹研究員、富山大学人間発達科学部教授、相模女子大学人間社会学部教授を経て、東京経営短期大学子ども教育学科教授。博士(心理学)、臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ