蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ATOKATA
|
著者名 |
篠山 紀信/著
|
著者名ヨミ |
シノヤマ,キシン |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006942197 | 369.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自宅でマスターはじめての太極拳 :…
鵜沼 宏樹/監修
太極拳養生法
帯津 良一/著,…
太極拳の教科書 : 楊名時八段錦・…
楊 慧/著
太極拳講義 : 呉公藻・馬岳梁版
沈 剛/監訳・著…
24式太極拳精髄 : 専門家を目指…
武 冬/著,[坂…
自宅でマスターはじめての太極拳 :…
鵜沼 宏樹/監修
竹井式陳式太極拳の学び方 : 丹田…
竹井 正己/著
じつは最強!武術家のための24式太…
真北 斐図/著
24式太極拳 : 美しく演じられる…
竹内 健二/著,…
中国古代養生術<導引養生功> : …
張 広徳/著,張…
呼吸で10歳若返る。 : 脳も体も…
白澤 卓二/著,…
太極拳推手詳解 : DVDでよくわ…
楊 進/共著,橋…
太極拳のヒミツ : 全ての流派に通…
真北 斐図/著
超わかりやすい太極拳入門DVDブッ…
中 暢子/著,中…
がんに負けない太極拳養生法
帯津 良一/著,…
大図解陳氏太極拳
陳 沛山/著
なぜ空手は太極拳で強くなるのか
池田 秀幸/著,…
「始めてすぐの人」と「上達したい人…
真北 斐図/著
習得への情熱 : チェスから武術へ…
ジョッシュ・ウェ…
やさしい太極拳1週間プログラム :…
市来崎 大祐/監…
簡化二十四式太極拳入門 : 見やす…
李 徳芳/著,呉…
楊式太極拳のしくみ : 伝統太極拳
陳 孺性/著
太極拳が教えてくれた人生の宝物 :…
フランソワ・デュ…
誰にも聞けない太極拳の「なぜ?」
真北 斐図/著
健康太極拳規範教程
楊 進/著,橋 …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000314825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ATOKATA |
書名ヨミ |
アトカタ |
著者名 |
篠山 紀信/著
|
著者名ヨミ |
シノヤマ,キシン |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
30×37cm |
ISBN |
4-8222-6629-5 |
ISBN |
978-4-8222-6629-5 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
それは神の悪戯でも凄惨な地獄でもなく、静謐で尊く、荘厳な光景であった…。報道写真とは一線を画し、篠山紀信が全身全霊で向き合った東日本大震災の写真集。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家。芸術選奨文部大臣新人賞、国際写真フェスティバル金賞など数々の賞を受賞。広告制作会社勤務を経て、68年からフリー。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本当に効果のある健康法とは?世界の最先端科学が証明する、老いと病を寄せつけない「本物」の健康法!一流の医師・専門家オールスター50人の解説を、世界的名医2名がトリプルチェック。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 健康を護る最先端科学(健康診断/大櫛陽一(大櫛医学情報研究所所長) 国民の8割が「不健康」になる「けんしん」―科学的根拠なき検査基準を過信しない 糖尿病・高血圧/板倉弘重(品川イーストワンメディカルクリニック理事長) 血液と血管の健康が、「健康寿命」の要―糖尿病と高血圧は、食事と運動で予防しよう 心臓病/天野篤(順天堂大学医学部附属順天堂医院院長) ハツラツと血液循環させる心臓の作り方―「心臓病」は、「肥満解消」「休息」「禁煙」で予防しよう がん/渡邊清高(帝京大学医学部准教授) 「一億総がん時代」を乗り切る方法とは―がんには、「がん検診」と「確かな健康リテラシー」で備えよう ウイルス/畑中正一(京都大学名誉教授) 遺伝子を書きかえて増殖するウイルスの実態―人類の歴史はウイルスとの戦いの歴史) 第2部 若さを保つ最強の健康習慣(アンチエイジング/塩谷信幸(北里大学名誉教授) 若々しさは「運動」「食事」「社交」で決まる―体、頭、心の健康維持が若々しさの元 男性ホルモン/堀江重郎(順天堂大学大学院医学研究科教授) 意欲減退、頻尿、EDは「ホルモンの力」で予防する―男性ホルモン「テストステロン」を高めよう 薄毛/柳生邦良(紀尾井町クリニック院長) 育毛シャンプー、ヘッドスパは、薄毛対策の効果が薄い―「気休めの産毛」に大金をはたいてはいけない 不妊治療/苛原稔(徳島大学教授) 不妊症の半数近くは男性に原因あり?―「体外受精」「人工授精」の正しい知識を身につけよう 骨粗しょう症/林泰史(一般社団法人巨樹の会原宿リハビリテーション病院名誉院長) 「骨」は、カルシウム、ビタミンD、Kが豊富な食事と歩行習慣で強化できる―いい食事と運動で「骨粗しょう症」を予防しよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
キム,ムーギー 慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA(経営学修士)取得。大学卒業後、外資系金融機関の投資銀行部門、外資系コンサルティングファーム、外資系資産運用会社での投資アナリストを歴任した後、香港に移り、アジア一帯のプライベートエクイティファンド投資に従事。フランス、シンガポール、中国での留学を経て、大手バイアウトファンドに勤務。現在はシンガポールを拠点に、医療・ヘルスケア分野を含めた、多様なベンチャー企業の投資・支援を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ