検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界不平等レポート 2018 世界不平等研究所  

著者名 ファクンド・アルヴァレド/編
著者名ヨミ ファクンド アルヴァレド
出版者 みすず書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209583145331.8/セ/18一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファクンド・アルヴァレド ルカ・シャンセル トマ・ピケティ エマニュエル・サエズ ガブリエル・ズックマン 徳…
198.221 198.221
キリシタン 長崎県-紀行・案内記 天草市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000463620
書誌種別 図書
書名 世界不平等レポート 2018 世界不平等研究所  
書名ヨミ セカイ フビョウドウ レポート
副書名 世界不平等研究所
副書名ヨミ セカイ フビョウドウ ケンキュウジョ
著者名 ファクンド・アルヴァレド/編   ルカ・シャンセル/編   トマ・ピケティ/編   エマニュエル・サエズ/編   ガブリエル・ズックマン/編   徳永 優子/訳   西村 美由起/訳
著者名ヨミ ファクンド アルヴァレド ルカ シャンセル トマ ピケティ エマニュエル サエズ ガブリエル ズックマン トクナガ,ユウコ ニシムラ,ミユキ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.8
ページ数 285p
大きさ 26cm
ISBN 4-622-08715-1
ISBN 978-4-622-08715-1
分類記号 331.85
内容紹介 全世界の研究ネットワークを駆使して、不平等の最新動向を隔年で報告。世界の所得と資産の状況を網羅的に分析し、経済的不平等に関する世界的で民主的な議論を確かな情報に基づくものにする。
著者紹介 パリ経済学校教授。世界不平等研究所共同ディレクター。
件名1 所得

(他の紹介)内容紹介 受難の歴史をのりこえ、禁教が解かれたのちも、秘かに脈々と信仰を伝えてきた「かくれキリシタン」。長崎・外海、五島列島、平戸、熊本・天草…、美しくも厳しき自然のなかで、それぞれの暮らしに根づいた独自の祈りのかたちを守り育んできた人々を訪ね歩き、貴重な証言とともに、その聖地や史跡を丹念にたどる。また、カトリックへの復帰を果たした信徒たちが、代々の思いを受け継いで建てた祈りの場、各地の教会堂も多数紹介する。2018年登録予定の世界文化遺産をめぐるガイドとしても必携の一冊。
(他の紹介)目次 1 外海―“陸の孤島”に受け継がれた信仰(キリシタンを支えた伝説の伝道師
キリシタンの聖地、枯松神社 ほか)
2 五島列島―海風吹きぬける島々に宿る篤い信仰(先祖の信仰を受け継ぐ人々
五島のかくれキリシタン ほか)
3 平戸―歴史を刻むキリシタンの聖地(伝説に満ちる里、根獅子
布教当時の信仰を今に伝える島、生月 ほか)
4 天草―殉教の島に息づく信仰の証(大江・崎津に受け継がれたもの)
5 祈りの場、教会堂へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。