蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「音」からひろがる子どもの世界 イラストBOOKたのしい保育
|
著者名 |
吉永 早苗/著
|
著者名ヨミ |
ヨシナガ,サナエ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008431173 | 376.1/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000733267 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「音」からひろがる子どもの世界 イラストBOOKたのしい保育 |
書名ヨミ |
オト カラ ヒロガル コドモ ノ セカイ(イラスト ブック タノシイ ホイク) |
著者名 |
吉永 早苗/著
|
著者名ヨミ |
ヨシナガ,サナエ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-324-10993-9 |
ISBN |
978-4-324-10993-9 |
分類記号 |
376.156
|
内容紹介 |
子どもはどのように音を聞き、それをどう表現し、表現する自分の音をどうとらえ、新たな表現を創り出していくのか。「音」からひろがる子どもの世界を考え、音感受を伸ばす保育のヒントを示す。音がテーマの絵本も紹介。 |
著者紹介 |
白梅学園大学大学院子ども学研究科修了。博士(子ども学)。東京家政学院大学現代生活学部児童学科教授。 |
件名1 |
保育
|
件名2 |
音楽教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
インテリジェンスの戦いには平時も有事もなく、水面下では血で血を洗うスパイ合戦がいまも繰り広げられている。情報戦は男性だけの世界ではない。女性でなくてはやれないこと、女性であることを利用すれば有利なこともある。時には要人暗殺に従事した女性スパイもいる。ナチス・ゲシュタポによる厳しい拷問で口を割る男性スパイが続出するなか、最後まで秘密を守り、殉職した女性スパイも大勢いた。第一次世界大戦から冷戦期に至る重大スパイ事件と、それに関わった彼女たちの活躍に迫る。さらにスパイ人名録、情報機関の実態、スパイ用語、スパイ教訓集、情報戦史年表なども網羅したスパイ事典! |
(他の紹介)目次 |
インテリジェンスと女性スパイ 第一次世界大戦期 大戦間期 第二次世界大戦期 冷戦期 日本の女性諜報員 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ