蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『君たちはどう生きるか』に異論あり! 「人間分子観」について議論しましょう
|
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007856107 | 159.5/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000435229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『君たちはどう生きるか』に異論あり! 「人間分子観」について議論しましょう |
書名ヨミ |
キミタチ ワ ドウ イキルカ ニ イロン アリ |
副書名 |
「人間分子観」について議論しましょう |
副書名ヨミ |
ニンゲン ブンシカン ニ ツイテ ギロン シマショウ |
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86565-120-1 |
ISBN |
978-4-86565-120-1 |
分類記号 |
159.5
|
内容紹介 |
多くの人に読まれている「君たちはどう生きるのか」の最大のテーマは、「人間を分子としてみる」という物の見方にある。その見方への違和感を覚えた著者が、読んで感じたことを素直に綴り、問題点を指摘する。 |
著者紹介 |
1949年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。同志社女子大学生活科学部特任教授。著書に「初期心的現象の世界」「「いのち」論のはじまり」など。 |
件名1 |
君たちはどう生きるか
|
(他の紹介)内容紹介 |
「進歩」優位の人間観は「生き方」のお手本にはなりません!「大地に生きる」生き方を、大いに議論しましょう。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―私たちが戦わなければいけないものの見方について 1 へんな経験―「上から見る目」の出現、コペル君の「人間分子観」 2 勇ましき友―「腕力」を前提にした思考 3 ニュートンの林檎と粉ミルク―「網目の法則」は「取り替え」がきく人間関係 4 貧しき友―「労働する人」の話へのすり替え 5 ナポレオンと四人の少年―漫画版でカットされた「かつ子」さん 6 雪の日の出来事―コペル君の「臆病さ」は悪いことではない 7 石段の思い出―「お母さんの後押し」という構図 8 凱旋―「解決」させたのは親 9 水仙の芽とガンダーラの仏像―「目・口・尻」をもつ存在 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ