検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑  

著者名 大地 佳子/著
著者名ヨミ オオチ,ヨシコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007705270470.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大地 佳子 小池 安比古 亀田 龍吉
470.38 470.38
花-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000434115
書誌種別 図書
書名 色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑  
書名ヨミ イロ ト カタチ デ ミワケ サンポ オ タノシム ハナズカン
著者名 大地 佳子/著   小池 安比古/監修   亀田 龍吉/写真
著者名ヨミ オオチ,ヨシコ コイケ,ヤスヒコ カメダ,リュウキチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2018.5
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-6437-2
ISBN 978-4-8163-6437-2
分類記号 470.38
内容紹介 身のまわりでよく見かける代表的な花555種を、色と形で検索できる花の図鑑。花や葉のデータ、特徴、生態、名前の由来を解説するほか、五感を使った観察のすすめ、つながっている生き物なども紹介する。
著者紹介 1973年生まれ。千葉県出身。筑波大学第二学群比較文化学類卒業。森林インストラクター、ネイチャーゲームインストラクターとして、自然体験イベント等の活動を行う。
件名1 花-図鑑

(他の紹介)内容紹介 本書は園芸植物、野草、樹木を問わず、庭や花壇、道端、公園など、身のまわりでよく見かける代表的な花555種を掲載した花図鑑です。初心者でも花の種類を調べやすいよう、花の色と形の両方で直感的に検索できるのが特長です。美しい写真やわかりやすい解説文はもちろん、香りや手ざわりなど五感を使った観察のすすめ、つながっている生き物の紹介など、豊富な情報を満載しています。
(他の紹介)目次 黄色の花
オレンジ色の花
赤色の花
ピンク色の花
紫色の花
青色の花
白色の花
(他の紹介)著者紹介 小池 安比古
 1964年生まれ。愛媛県出身。大阪府立大学農学部卒業。博士(農学)。東京農業大学農学部農学科園芸学研究室教授。専門は花き園芸学、人間植物関係学。厚木市緑を豊かにする審議会会長、JFTD学園(日本フラワーカレッジ)非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大地 佳子
 1973年生まれ。千葉県千葉市出身。筑波大学第二学群比較文化学類卒業。編集プロダクション勤務後、フリーランスで、主に植物や園芸、自然に関する書籍の編集や執筆に携わる。森林インストラクター、ネイチャーゲームインストラクターとして、地域での自然体験イベント等の活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀田 龍吉
 1953年生まれ。千葉県館山市出身。自然写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。