蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小笠原が救った鳥 アカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ
|
著者名 |
有川 美紀子/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,ミキコ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007712920 | 488.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はと(鳩) ねこ(猫) 動物-保護 小笠原諸島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000433929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小笠原が救った鳥 アカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ |
書名ヨミ |
オガサワラ ガ スクッタ トリ |
副書名 |
アカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ |
副書名ヨミ |
アカガシラカラスバト ト ウミ オ コエタ ナナヒャクナナジュウナナヒキ ノ ネコ |
著者名 |
有川 美紀子/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,ミキコ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8461-1806-8 |
ISBN |
978-4-8461-1806-8 |
分類記号 |
488.45
|
内容紹介 |
人間が持ちこみ野生化したノネコなどによって絶滅の淵に追い込まれていたアカガシラカラスバト。小笠原で国指定天然記念物の幻の鳥を、絶滅の危機から救った人びとの10年の記録。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。フリーランス・ライター。共著に「小笠原自然観察ガイド」など。 |
件名1 |
はと(鳩)
|
件名2 |
ねこ(猫)
|
件名3 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
生息数は小笠原全体で40羽程度とみられていたアカガシラカラスバト。この国指定天然記念物で絶滅危惧種の美しい幻の鳥は、人間が持ち込んで野生化したノネコなどによって絶滅の淵に追い込まれていた。そのことを知った小笠原の野生動物研究者らが起ち上がり、住民、獣医師、行政そして国を巻き込んだ保護活動を推し進め、絶滅の危機から救おうとする物語。 |
(他の紹介)目次 |
1 絶滅寸前、残りあと四〇羽(その鳥は“幻”だった 生き残りは世界で学校の一クラス分 ほか) 2 カゴを背負って道なき道を(山のネコ捕獲専門の「ねこ隊」発足! ねこ隊の一日 ほか) 3 幻のハト、あらわる(小笠原・世界自然遺産に登録される くろぽっぽが海岸に出るわけ ほか) 4 本当の共存の形をさがす(あの日から十年 変わりつづけていかなければならないのは私たち) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ