検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルパライソの長い坂をくだる話  

著者名 神里 雄大/著
著者名ヨミ カミサト,ユウダイ
出版者 白水社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007702251912.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000433801
書誌種別 図書
書名 バルパライソの長い坂をくだる話  
書名ヨミ バルパライソ ノ ナガイ サカ オ クダル ハナシ
著者名 神里 雄大/著
著者名ヨミ カミサト,ユウダイ
出版者 白水社
出版年月 2018.4
ページ数 193,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09636-9
ISBN 978-4-560-09636-9
分類記号 912.6
内容 内容:+51アビアシオン,サンボルハ イスラ!イスラ!イスラ! バルパライソの長い坂をくだる話 いいかげんな訪問者の報告書
内容紹介 パラグアイ、アルゼンチン、チリ、ペルー、沖縄、父島…。国境を越えて思考し続ける注目の劇作家が、移民の目と声で紡いだ戯曲三部作を収録する。エッセイ集「いいかげんな訪問者の報告書」も併録。
著者紹介 1982年ペルー共和国生まれ。早稲田大学第一文学部卒。作家、演出家。演劇団体「岡崎藝術座」主宰。「バルパライソの長い坂をくだる話」で第62回岸田國士戯曲賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 第62回岸田國士戯曲賞受賞作品。パラグアイ、アルゼンチン、チリ、ペルー、沖縄、父島…国境を越えて思考し続ける注目の劇作家が、移民の目と声で紡ぐ壮大なる三部作、一挙収録!
(他の紹介)著者紹介 神里 雄大
 1982年、ペルー共和国リマ生まれ。作家、演出家。演劇団体「岡崎藝術座」主宰。生後半年ほどで日本に移住し、神奈川県川崎市で育つ。早稲田大学第一文学部卒。2003年に「岡崎藝術座」を結成。2006年、『しっぽをつかまれた欲望』(作・パブロ・ピカソ)で利賀演出家コンクール最優秀演出家賞を受賞。2016年10月〜2017年8月、文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員としてアルゼンチン・ブエノスアイレスに滞在。2011年度〜16年度、公益財団法人セゾン文化財団ジュニア・フェロー。『バルパライソの長い坂をくだる話』で第62回岸田國士戯曲賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 +51アビアシオン サンボルハ   5-55
2 イスラ!イスラ!イスラ!   57-107
3 バルパライソの長い坂をくだる話   109-148
4 いいかげんな訪問者の報告書   149-187
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。