蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
悪政と闘う 原発・沖縄・憲法の現場から
|
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,サトシ |
出版者 |
コールサック社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007068497 | 304/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000152016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
悪政と闘う 原発・沖縄・憲法の現場から |
書名ヨミ |
アクセイ ト タタカウ |
副書名 |
原発・沖縄・憲法の現場から |
副書名ヨミ |
ゲンパツ オキナワ ケンポウ ノ ゲンバ カラ |
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,サトシ |
出版者 |
コールサック社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86435-201-7 |
ISBN |
978-4-86435-201-7 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
原発・沖縄・憲法の現場で闘う人びとの思いを代弁し、現在の政治・経済・社会の人間性を否定する言説を批評し告発。本来的な平和主義の観点から、危機的情況の本質を直言する。『東京新聞』掲載のコラムや講演、評論を書籍化。 |
著者紹介 |
1938年青森県生まれ。新聞記者、雑誌編集者などを経てルポライター。著書に「自動車絶望工場」「反骨」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一五〇年前に充てた安易な訳語のせいで、抽象的で理解しにくい「社会」と「社会学」。だが、社会とは私たちを取りまく身近な世間のことにほかならない。本書では、集団、コミュニケーション、組織、自我などのキーワードを切り口に、世の中の仕組みをよりよく知るこの学問の本質、方法を述べる。半世紀以上にわたり研究を続けてきた碩学による社会学入門にして、知的好奇心を持ちつづけ、人生を楽しむためのヒント。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「社会学」―現代の世間話 第2章 集団―つながる縁 第3章 コミュニケーション―ことばの力 第4章 組織―顔のない顔 第5章 行動―ひとの居場所 第6章 自我―人生劇場 第7章 方法―地べたの学問 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 秀俊 1930年(昭和5年)、東京都に生まれる。東京商科大学(現一橋大学)卒業。シカゴ大学大学院修了。京都大学人文科学研究所助手、京都大学教育学部助教授、学習院大学教授、国際交流基金日本語国際センター所長、日本育英会会長などを歴任。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ