蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207768029 | 588/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207767567 | 588/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000178032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見学!日本の大企業サントリー |
書名ヨミ |
ケンガク ニホン ノ ダイキギョウ サントリー |
著者名 |
こどもくらぶ/編さん
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-593-58723-0 |
ISBN |
978-4-593-58723-0 |
分類記号 |
588.5
|
内容紹介 |
日本を代表する総合食品企業、サントリー。酒類の製造からはじまって、戦後の日本に洋酒をとおして新しい文化をつくりあげたサントリーの歩みを、それぞれの製品が生みだされた秘密とともに紹介する。 |
件名1 |
サントリー
|
(他の紹介)内容紹介 |
7月7日の銃声が、社会の変化の始まりだった―。ターニングポイントから80年。当時の日本人の視点で、平和から戦争への道程を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 一九三六年十二月 白亜の議事堂開院式 第1章 一九三七年一月〜三月 国力に不釣り合いな軍備増強の予算成立 第2章 一九三七年四月〜六月 国民の政治不信と近衛内閣の誕生 第3章 一九三七年七月 運命の「北支事変」はじまる 第4章 一九三七年八月 増え続ける死傷者と戦費 第5章 一九三七年九月 東京五輪開催返上論の登場 第6章 一九三七年十月〜十一月 戦略不在で激化する対中戦争 第7章 一九三七年十二月 南京の陥落後も終わらぬ戦争 終章 一九三八年 敗戦まで続く日本の「戦時体制」の完成 |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 雅弘 1967年、大阪府生まれ。戦史・紛争史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ