蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害グレーゾーンまったり息子の成長日記 保育園から高校受験まで親子で歩んだ5000日 地球の歩き方BOOKS
|
著者名 |
アンダンテ/著
|
著者名ヨミ |
アンダンテ |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009291881 | 916/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000043295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害グレーゾーンまったり息子の成長日記 保育園から高校受験まで親子で歩んだ5000日 地球の歩き方BOOKS |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ グレー ゾーン マッタリ ムスコ ノ セイチョウ ニッキ(チキュウ ノ アルキカタ ブックス) |
副書名 |
保育園から高校受験まで親子で歩んだ5000日 |
副書名ヨミ |
ホイクエン カラ コウコウ ジュケン マデ オヤコ デ アユンダ ゴセンニチ |
著者名 |
アンダンテ/著
|
著者名ヨミ |
アンダンテ |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-04608-1 |
ISBN |
978-4-478-04608-1 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
ADHDの特徴を持っているけれど、適切なサポートがあれば普通学級に通える。そんな発達障害グレーゾーンの息子またろうの、保育園から高校受験までの成長の足跡をまとめる。専門家のアドバイスも掲載。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院修士卒。メーカー勤務。子育て・受験ブログが多くの共感を呼び人気となる。著書に「はじめての中学受験第一志望合格のためにやってよかった5つのこと」がある。 |
件名1 |
発達障害-闘病記
|
(他の紹介)目次 |
1 敏感肌のためのスキンケア(そもそも「敏感肌」ってなあに? 肌を綺麗にするのは化粧品じゃない 究極のスキンケア「オフスキンケア」とは ほか) 2 敏感肌の人のためのコスメの選び方(化粧品の成分を見るときのコツ 基礎化粧品は「BG」と「グリセリン」を探せ! 「防腐剤無添加」はむしろ肌荒れの元 ほか) 3 敏感肌を克服するための生活習慣(食生活を正すのは美肌の前提条件 食べるべきは野菜…ではなく「肉と魚」! 肌荒れしやすい食べ物ランキング ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
かずのすけ 1990年福井県生まれ。京都教育大学教育学部を経て、2016年に横浜国立大学大学院環境リスクマネジメント専攻を卒業(教育学学士・環境学修士)。専門は有機化学で、大学では界面活性剤とタンパク質の研究を行う。大学院では化粧品リスクと消費者教育に関わる研究を行い、現在は研究活動の傍らサイト運営や化粧品の企画開発、セミナー講師、執筆業にも携わっている。2013年よりブログ「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」を運営開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ