検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰も知らないカルロス・ゴーンの真実  

著者名 レジス・アルノー/著
著者名ヨミ レジス アルノー
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209918333289.3/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レジス・アルノー ヤン・ルソー 林 昌宏
219.9 219.906
沖縄県-歴史 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000628351
書誌種別 図書
書名 誰も知らないカルロス・ゴーンの真実  
書名ヨミ ダレモ シラナイ カルロス ゴーン ノ シンジツ
著者名 レジス・アルノー/著   ヤン・ルソー/著   林 昌宏/訳
著者名ヨミ レジス アルノー ヤン ルソー ハヤシ,マサヒロ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.5
ページ数 12,304p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-50318-8
ISBN 978-4-492-50318-8
分類記号 289.3
内容紹介 ゴーンは日本に何をもたらしたか。日産「CEOリザーブ」資金の黒い流れ、「人質司法」の実態…。伝説の経営者の誕生から、2019年12月29日日本脱出の舞台裏までを、在日フランス人記者が描く。
著者紹介 ジャーナリスト。仏日刊紙『ル・フィガロ』などの東京特派員、日仏語ビジネス誌『フランス・ジャポン・エコー』の編集長を務める。

(他の紹介)内容紹介 歴史が分かると『沖縄疲れ』もスッキリ解消。
(他の紹介)目次 はじめに―日本民族にとっての沖縄問題
1章 沖縄の現実と真実(嘘だらけの沖縄反米運動のからくり
国民保護の主体は自衛隊ではなく自治体 ほか)
2章 真実の沖縄史(江戸幕府の国防最前線だった沖縄
沖縄の危機から始まり沖縄県設置で終わった明治維新 ほか)
3章 沖縄県祖国復帰の真実(沖縄復帰闘争の背後に毛沢東あり
失敗した蒋介石の琉球独立工作 ほか)
4章 中国による沖縄侵略計画(中国の目的は「既成事実作り」
中国空軍の幹線道路となった宮古海峡 ほか)
(他の紹介)著者紹介 仲村 覚
 昭和39年、那覇市生まれ。昭和54年、陸上自衛隊少年工科学校(横須賀)入校。卒業後、航空部隊に配属。複数の企業勤務を経て、「日本は沖縄から中国の植民地になる」という強い危機感から活動を開始。平成29年に、「一般社団法人・日本沖縄政策フォーラム」を設立。同法人は、中国共産党が仕掛ける沖縄の歴史戦と本格的に戦う唯一の組織。新聞雑誌等に「沖縄問題の第一人者」として論文を多数寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。