蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
その習慣、じつは大間違い! 「いいこと」「正しいこと」だと信じ込んでいませんか? KAWADE夢文庫 K1118
|
著者名 |
博学こだわり倶楽部/編
|
著者名ヨミ |
ハクガク コダワリ クラブ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007962772 | 049/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000543655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その習慣、じつは大間違い! 「いいこと」「正しいこと」だと信じ込んでいませんか? KAWADE夢文庫 K1118 |
書名ヨミ |
ソノ シュウカン ジツ ワ オオマチガイ(カワデ ユメブンコ) |
副書名 |
「いいこと」「正しいこと」だと信じ込んでいませんか? |
副書名ヨミ |
イイ コト タダシイ コト ダト シンジコンデ イマセンカ |
著者名 |
博学こだわり倶楽部/編
|
著者名ヨミ |
ハクガク コダワリ クラブ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48518-8 |
ISBN |
978-4-309-48518-8 |
分類記号 |
049
|
内容紹介 |
「風邪の予防のためにマスクをする」「食べたらすぐに歯磨きするといい」…それって、みんな大間違い! 「私たちが信じて疑わなかった当たり前」を覆す情報を、健康・暮らしの知恵・料理・美容など6章に分けて解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
千葉という地における公民館実践の定点観測ともいうべき方法を大事にしつつ、仲間たちとともに議論を重ねながら公民館の今日的役割と課題を探ってきた。シリーズも5年おきに刊行して今回で5冊目。千葉県内の公民館実践を通して公民館活動の持つ豊かな可能性を示す。第四章は今回新たに設けた章である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いま、あらためて公民館の課題を確かめる(公民館をめぐる政策動向と自治体社会教育行政の課題 地域文化を育む公民館 ほか) 第2章 地域が変わる学びの力(若者×公民館×ねこまろ―交流をとおした、地域連携、人づくり 中郷地区の学社連携と地域自治を育む ほか) 第3章 ともに学び・ともに高めあう市民と職員のエンパワーメント(千葉県公連初任者研修の取り組み 「公民館のつどい」から「公民館研究集会」へ―試行錯誤が続く、「公民館のつどい」のその後 ほか) 第4章 私の公民館実践(頑張ろうぜ!つよいぞ千葉! 住民と共につくった公民館事業 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長澤 成次 1951年東京都北区に生まれる。1972年東京都立工業高等専門学校卒業後、千葉大学教育学部・名古屋大学大学院教育学研究科博士課程を経て千葉大学教育学部教授(2000年4月〜2017年3月)。この間、社会教育推進全国協議会委員長、「月刊社会教育」編集長、千葉大学理事などを歴任。千葉大学名誉教授、放送大学客員教授、日本社会教育学会会長、市川市社会教育委員、千葉市生涯学習審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ