検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火薬の世界史   角川ソフィア文庫 I422-1

著者名 クライヴ・ポンティング/[著]
著者名ヨミ クライヴ ポンティング
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009592122575.9/ポ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000999986
書誌種別 図書
書名 火薬の世界史   角川ソフィア文庫 I422-1
書名ヨミ カヤク ノ セカイシ(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 クライヴ・ポンティング/[著]   伊藤 綺/訳
著者名ヨミ クライヴ ポンティング イトウ,アヤ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.8
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400785-0
ISBN 978-4-04-400785-0
分類記号 575.9
内容紹介 不老不死を求める中国唐代の錬丹術師が発見した「火薬」は皮肉にも多種多様な兵器を生み出し、火薬を持つ者が権力を握るようになった。中世以後の世界を大きく変貌させた発明品と、それを軍事に利用してきた人類の歴史に迫る。
件名1 火薬-歴史
書誌来歴・版表示 「世界を変えた火薬の歴史」(原書房 2013年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 日本の未来を担う若者たちに伝えておきたいことがある―知の巨人からの遺言!
(他の紹介)目次 第1章 子供達に本当の歴史を教えよう
第2章 日本人よ、「ガッツ」を持て!
第3章 日本人の誇り
第4章 「歴史戦」をいかに戦うか
第5章 日本よ、永遠なれ
第6章 西郷隆盛に学ぶ/「朝日の落日」まで闘おう
(他の紹介)著者紹介 渡部 昇一
 昭和5(1930)年10月15日、山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。独・ミュンスター大学、英・オックスフォード大学留学。Dr.phil.(1958)、Dr.phil.h.c.(1994)。上智大学教授を経て、上智大学名誉教授。その間、フルブライト教授としてアメリカの4州6大学で講義。専門の英語学のみならず幅広い評論活動を展開する。昭和51年第24回エッセイストクラブ賞受賞。昭和60年第1回正論大賞受賞。平成29(2017)年4月17日逝去。享年86(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 芳直
 S・Yワークス代表取締役。昭和33(1958)年宮城県仙台市出身。早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。以後、コンサルティングの第一線で活躍し、多くの一流企業を生み出した。平成18(2006)年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業。30年以上にわたるコンサルティングでは、歴史観、そして歴史の中に観る日本の強さを学ぶことこそ、企業の強さを生み出す根源であると唱えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。