蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004887642 | 481.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000406485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説世界史を変えた50の動物 |
書名ヨミ |
ズセツ セカイシ オ カエタ ゴジュウ ノ ドウブツ |
著者名 |
エリック・シャリーン/著
甲斐 理恵子/訳
|
著者名ヨミ |
エリック シャリーン カイ,リエコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-562-04800-7 |
ISBN |
978-4-562-04800-7 |
分類記号 |
481.9
|
内容紹介 |
紀元前4000年から戦争で使われてきた馬、中国とヨーロッパの交易のきっかけとなったカイコ…。世界の発展に大きく貢献し、生活様式に大きな影響をあたえてきた50の動物の興味深い物語を、美しい図版とともに紹介する。 |
著者紹介 |
歴史および哲学のジャーナリスト、ライター。ロンドン・サウスバンク大学で社会学の大学院研究指導にあたっている。 |
件名1 |
動物学
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的に行うが、自己流の誤ったトレーニングで故障や不調を生ずる人も多い。しかし、シニアにとって、体幹と下半身の筋肉トレーニングは、自立した健康な生活を送るために必須なものである。そのために、誰でも簡単に自宅でもできる“ローイング”という最強のトレーニング法を紹介する。さらに、体力とはなにか、体力をつけるのに筋肉はなぜ重要なのか、筋肉にとって最適な食生活についても啓蒙する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 だれにも避けられない体力の衰え 第2章 体の動くところに筋肉あり 第3章 筋肉は使わないとすぐに衰える“怠け者” 第4章 トレーニングは裏切らない 第5章 下半身と体幹の筋肉をきたえなさい 第6章 筋肉にとっていい食事はなにか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ