検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史に出てくる官職と位階のことがわかる本  

著者名 新人物往来社/編
著者名ヨミ シン ジンブツ オウライシャ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207150244322.1/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000095387
書誌種別 図書
書名 日本史に出てくる官職と位階のことがわかる本  
書名ヨミ ニホンシ ニ デテ クル カンショク ト イカイ ノ コト ガ ワカル ホン
著者名 新人物往来社/編
著者名ヨミ シン ジンブツ オウライシャ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.10
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-404-03759-6
ISBN 978-4-404-03759-6
分類記号 322.1
内容紹介 日本の歴史にとって官位とはなんだったのか。古代から近代までに存在したさまざまな制度について、その実態を図表や組織図などをあげて、わかりやすく解説する。「江戸大名官職名逆引き人名事典」も収録。
件名1 官職-歴史
件名2 位階
書誌来歴・版表示 「官位と組織のしくみがわかる本」(2001年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 今年こそ発表会・文化祭を大成功させる!!演劇を成功させる10の鉄則と67のコツを徹底解説。「いのち」と「平和」について考える脚本8作品所収!
(他の紹介)目次 第1部 心がふるえる演劇を創ろう(演劇教育を行う意義)(子どもたちとともに演劇を創るってすばらしい
特別支援を必要とする児童とともに
肢体不自由の児童を中心に据える ほか)
第2部 演劇を成功させる10の鉄則と67のコツ((テーマについて)「いのち」「平和」「人権」などのテーマをもった劇をする―ドタバタ劇からは感動は生まれない
(脚本について)学級に最適な脚本ができあがるまで、修正の手間を惜しまない―ひとつひとつの台詞を何度も吟味する
(脚本の読み合わせについて)全ての台詞を全員が覚えるまでしっかり読ませる―心情を読み取る力と表現力をきたえる ほか)
第3部 「いのち」と「平和」について考える脚本8作品(『おじいさんの時計―ありがとう共和国とこのやろう王国の物語』(小学校低学年向け)
『バロルのなみだ』(小学校低・中学年以上向け)
『シムクガマの奇跡』(小学校中・高学年、中学生以上向け) ほか)
(他の紹介)著者紹介 吾郷 修司
 1967年1月生まれ。岡山大学教育学部を卒業後、岡山県北で中学校・小学校に勤務。真庭市立湯原小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。