検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

屋根裏部屋の博物館  渋沢敬三記念事業  

著者名 国立民族学博物館/編集
著者名ヨミ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版者 国立民族学博物館
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702265869383.9/ヤ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.4 369.4
児童福祉 貧困 学校給食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000541840
書誌種別 図書
書名 屋根裏部屋の博物館  渋沢敬三記念事業  
書名ヨミ ヤネウラベヤ ノ ハクブツカン
副書名 渋沢敬三記念事業
副書名ヨミ シブサワ ケイゾウ キネン ジギョウ
著者名 国立民族学博物館/編集
著者名ヨミ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版者 国立民族学博物館
出版年月 2013.9
ページ数 215p
大きさ 30cm
分類記号 383.93
件名1 民具

(他の紹介)内容紹介 栄養学的調査から、子どもの食格差と健康格差の実態を提示。NPOや自治体での子どもの「食」に関わる取り組みも紹介しつつ、すべての学校での完全な給食の実施を訴える。
(他の紹介)目次 序章 子どもの食格差を考える(子どもの貧困対策の発進
子どもの食堂の広がりと限界 ほか)
第1章 子どもの食格差と家計(「相対的貧困」のなかの食
子どもの食格差の実態 ほか)
第2章 子どもの食格差と栄養(社会経済的要因と子どもの食事
日本における社会経済的要因による子どもの食格差の実態と学校給食の役割 ほか)
第3章 貧困がもたらす子どもの肥満格差(子どもの肥満と予防の重要性
貧困による子どもの肥満格差 ほか)
第4章 学校給食と子どもの貧困(学校給食の歴史
給食格差 ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿部 彩
 首都大学東京都市教養学部教授。子ども・若者貧困研究センター長(社会政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 伸子
 新潟県立大学人間生活学部長。健康栄養学科教授(公衆栄養学・国際栄養学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
可知 悠子
 北里大学医学部公衆衛生学講師(衛生学公衆衛生学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳫 咲子
 跡見学園女子大学マネジメント学部教授(行政学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。