蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
合成生物学の衝撃
|
著者名 |
須田 桃子/著
|
著者名ヨミ |
スダ,モモコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209455971 | 579.9/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007734387 | 579.9/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000431901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
合成生物学の衝撃 |
書名ヨミ |
ゴウセイ セイブツガク ノ ショウゲキ |
著者名 |
須田 桃子/著
|
著者名ヨミ |
スダ,モモコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-390824-3 |
ISBN |
978-4-16-390824-3 |
分類記号 |
579.9
|
内容紹介 |
コンピュータ上でDNAを設計した人工生命体が誕生。カズオ・イシグロの代表的小説「わたしを離さないで」の世界が現実になる科学に人間の感情はついていけるか? 合成生物学の取材・研究に基づく科学ノンフィクション。 |
著者紹介 |
毎日新聞科学環境部記者。「捏造の科学者」で大宅壮一ノンフィクション賞、科学ジャーナリスト賞大賞を受賞。 |
件名1 |
合成生物学
|
(他の紹介)目次 |
第1章 生物を「工学化」する 第2章 人工生命体プロジェクトはこうして始まった 第3章 究極の遺伝子編集技術、そして遺伝子ドライブ 第4章ある生物兵器開発者の回想 第5章 国防総省の研究機関は、なぜ合成生物学に投資するのか? 第6章 その研究機関、DARPAに足を踏み入れる 第7章 科学者はなぜ軍部の金を使うのか? 第8章 人造人間は電気羊の夢をみるか? 第9章 そして人工生命体は誕生した |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ