蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼロからはじめる<建築計画>入門
|
著者名 |
原口 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ,ヒデアキ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007246796 | 525.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000234934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロからはじめる<建築計画>入門 |
書名ヨミ |
ゼロ カラ ハジメル ケンチク ケイカク ニュウモン |
著者名 |
原口 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ,ヒデアキ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-395-32062-2 |
ISBN |
978-4-395-32062-2 |
分類記号 |
525.1
|
内容紹介 |
建築計画のそれぞれの分野について、要点を○×問題形式で紹介。各部の寸法から面積、面積比、機能別の計画、都市計画まで、イラストを交えてわかりやすく解説する。チェック欄付き暗記事項も収録。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。東京大学修士課程修了。東京家政学院大学生活デザイン学科教授。著書に「ゼロからはじめる<環境工学>入門」「ゼロからはじめる<構造力学>演習」など。 |
件名1 |
建築計画
|
(他の紹介)内容紹介 |
色とりどりの野菜を、赤、オレンジ、黄、緑、紫、黒、白色の7色に分けて、おいしい作り方、食べ方を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
赤い野菜―女性にうれしい成分がいっぱい オレンジの野菜―あこがれて、人が育てた色 黄色い野菜―見て楽しい、食べてうれしい 緑の野菜―暑い夏をのりきるスタミナたっぷり 紫の野菜―元気に長生き 黒い野菜―おいしさと栄養がギュッとつまった 白い野菜―とれたてはまるで白く輝く宝石 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤目 幸擴 昭和44年、京都大学大学院農学研究科修了。香川大学、京都府立大学教授を歴任、平成20年3月に退官。現在、京都府立大学名誉教授、NPO京の農・園芸福祉研究会理事長、京都園芸倶楽部副会長。農学博士(京都大学)、昭和58年、園芸学会賞奨励賞受賞。野菜の生理・生態が専門で、海外の園芸事情に詳しく、イタリア野菜の栽培指導なども行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 人柱と松浦佐用媛
9-27
-
柳田 國男/著
-
2 八岐の大蛇(抄)
28-77
-
肥後 和男/著
-
3 献身のフォルク
78-110
-
宮田 登/著
-
4 イケニヘについて
神話と象徴
111-126
-
西郷 信綱/著
-
5 人柱と築堤工法
127-149
-
若尾 五雄/著
-
6 人身御供譚への序章
150-175
-
赤坂 憲雄/著
-
7 イケニヘ譚の発生
縄文と弥生のはざまに
176-205
-
三浦 佑之/著
-
8 イケニヘ祭祀の起源
供犠論の日本的展開のために
206-237
-
中村 生雄/著
-
9 遍路や六部などの持ち金を盗んだ家筋の話
241-249
-
桂井 和雄/著
-
10 よそ者・来訪者の観念
250-267
-
吉田 禎吾/著
-
11 異人殺しのフォークロア
その構造と変容
268-327
-
小松 和彦/著
-
12 異人殺し伝承の創造
若者たちの語る怪談と「こんな晩」
328-345
-
常光 徹/著
-
13 「家」の盛衰
「異人殺し」のフォークロア
346-372
-
矢野 敬一/著
前のページへ