蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206681439 | 557.8/プ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000787812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知られざる難破船の世界 「知」のビジュアル百科 47 |
書名ヨミ |
シラレザル ナンパセン ノ セカイ(チ ノ ビジュアル ヒャッカ) |
著者名 |
リチャード・プラット/著
川成 洋/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
リチャード プラット カワナリ,ヨウ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7515-2457-2 |
ISBN |
978-4-7515-2457-2 |
分類記号 |
557.84
|
内容紹介 |
世界中の海底に、いわゆるタカラモノが一杯。これ、ホントウの話。海底に眠る難破船が教えてくれるオドロキの真実。古代から現代まで、貴重な写真とともに難破船の不思議に迫る歴史図鑑。 |
件名1 |
海難-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「ビジュアル博物館 第72巻 難破船」(同朋舎 1998年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)目次 |
新宿・代々木・池袋 渋谷・赤坂・六本木 日比谷・皇居 日本橋・東京駅 銀座・築地・佃 新橋・霞が関 秋葉原・神田神保町 上野・浅草 羽田・田町・蒲田・品川 富岡畦草三世代による銀座定点撮影―富岡式定点撮影の極意 |
(他の紹介)著者紹介 |
富岡 畦草 1926年、三重県久居市(現津市)生まれ。松坂工業高校卒業後、中島飛行機株式会社に就職。谷田部海軍航空隊に配属、特攻隊志願兵として終戦を迎える。運輸省東海開運局、日刊スポーツ新聞社を経て、人事院広報課写真室勤務となり、省庁関連の広報写真撮影の傍ら、記録写真を始める。定点観測式撮影法を確立し、高度成長期の変貌と家族の成長記録を残す。生涯学習講師、公官庁主催はじめ、多くの写真コンクールの審査員を務める。日本写真家協会会員、日本写真協会会員、日本写真著作権協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ