検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のジャングル西表島   日本自然探険の旅 1

著者名 松岡 達英/作
著者名ヨミ マツオカ,タツヒデ
出版者 大日本図書
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203649025462/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プロパガンダ-歴史 ファシズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000524558
書誌種別 図書
書名 日本のジャングル西表島   日本自然探険の旅 1
書名ヨミ ニホン ノ ジャングル イリオモテジマ(ニホン シゼン タンケン ノ タビ)
著者名 松岡 達英/作
著者名ヨミ マツオカ,タツヒデ
出版者 大日本図書
出版年月 1996.9
ページ数 47p
大きさ 31cm
ISBN 4-477-00756-6
分類記号 462.199
内容紹介 東京からはるか2000km、日本最大のジャングルがある西表島。天然記念物のイリオモテヤマネコ、色あざやかな魚たち、10m以上になるシダの仲間など、西表島の珍しい動植物を、迫力のイラストで紹介する。
件名1 生物地理-竹富町(沖縄県)
件名2 西表島

(他の紹介)内容紹介 民主化されたプロパガンダ。「ポスト真実」は新しいのか?“参加”と“共感”に翻弄される民主主義。フェイク・ニュースが跋扈する現在を、メディア史的思考が撃つ!
(他の紹介)目次 「ポスト真実」時代におけるメディア史の効用
1 ナチ宣伝からナチ広報へ(ファシスト的公共性―非自由主義モデルの系譜
ドイツ新聞学―ナチズムの政策科学
世論調査とPR―民主的学知の“ナチ遺産”)
2 日本の総力戦体制(情報宣伝―「十五年戦争」を超える視点
メディア論―電体主義の射程
思想戦―言説空間の現代化
文化力―メディア論の貧困)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 卓己
 1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。国際日本文化研究センター助教授などを経て、京都大学大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。著書に『『キング』の時代―国民大衆雑誌の公共性』(2002年、岩波書店、日本出版学会賞受賞、サントリー学芸賞受賞)、『言論統制―情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』(2004年、中公新書、吉田茂賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。