蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子で学ぶSDGs 日本人が今、やらないといけないことがわかる本
|
著者名 |
岩附 由香/監修
|
著者名ヨミ |
イワツキ,ユカ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008521262 | 333/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000771942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子で学ぶSDGs 日本人が今、やらないといけないことがわかる本 |
書名ヨミ |
オヤコ デ マナブ エスディージーズ |
副書名 |
日本人が今、やらないといけないことがわかる本 |
副書名ヨミ |
ニホンジン ガ イマ ヤラナイト イケナイ コト ガ ワカル ホン |
著者名 |
岩附 由香/監修
バウンド/著
|
著者名ヨミ |
イワツキ,ユカ バウンド |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-594-09005-0 |
ISBN |
978-4-594-09005-0 |
分類記号 |
333.8
|
内容紹介 |
2030年までに達成を目指すSDGs(持続可能な開発目標)の目標のうち、日本はまだ3つしか達成できていない。「何が達成できていないのか」「どんなことをすればいいのか」を、親子で学べるように解説する。 |
件名1 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)目次 |
第1話 旧開智学校(長野県)―未来が広がるハイカラ学校 第2話 旧福浦灯台(石川県)―代々守られてきた灯台の灯 第3話 黒部ダム(富山県)―20世紀の大工事「くろよん建設」とは 第4話 天城山隧道(静岡県)―「天城山に隧道を!」人々の切なる願い 第5話 旧豊田紡織本社工場(愛知県)―モノづくりの心が生んだ発明とは |
(他の紹介)著者紹介 |
大庭 桂 児童文学作家。日本児童文学者協会会員。神職。毎日児童小説最優秀賞、長塚節文学賞大賞、海洋文学大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ