蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008166514 | 480.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000625018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちをつなぐ動物園 生まれてから死ぬまで、動物の暮らしをサポートする |
書名ヨミ |
イノチ オ ツナグ ドウブツエン |
副書名 |
生まれてから死ぬまで、動物の暮らしをサポートする |
副書名ヨミ |
ウマレテ カラ シヌ マデ ドウブツ ノ クラシ オ サポート スル |
著者名 |
京都市動物園生き物・学び・研究センター/編
|
著者名ヨミ |
キョウトシ ドウブツエン イキモノ マナビ ケンキュウ センター |
出版者 |
小さ子社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-909782-04-5 |
ISBN |
978-4-909782-04-5 |
分類記号 |
480.76
|
内容紹介 |
京都市動物園を、7つのゾーンごとに動物たちの写真を交えて紹介。現在の動物園・水族館が直面する、世界の流れである「動物福祉」についての取り組みを伝えるとともに、動物園の課題に取り組んだ研究を解説する。 |
件名1 |
京都市動物園
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、やさしいくまと、つよがりきつねがであいました。さて、ふたりはともだちになれるかな?『はりねずみのルーチカ』かんのゆうこ待望の新シリーズ!小学初級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
かんの ゆうこ 1968年、東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くま あやこ 1972年、神奈川県生まれ。中央大学ドイツ文学専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ