蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夜回り先生、なんでドラッグを使ってはいけないんですか?
|
著者名 |
水谷 修/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ,オサム |
出版者 |
東山書房
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007036197 | 367.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000135553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜回り先生、なんでドラッグを使ってはいけないんですか? |
書名ヨミ |
ヨマワリ センセイ ナンデ ドラッグ オ ツカッテワ イケナインデスカ |
著者名 |
水谷 修/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ,オサム |
出版者 |
東山書房
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8278-1539-9 |
ISBN |
978-4-8278-1539-9 |
分類記号 |
367.68
|
内容紹介 |
ドラッグってなんですか? どうしてドラッグを使ってはいけないのですか? もしドラッグに出会ってしまったときには、どうしたらいいんですか? 夜回り先生が、中高生たちの、ドラッグについての疑問に答える。 |
著者紹介 |
1956年横浜市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。2004年に高等学校教員を辞職。大学で教鞭をとる一方、講演などを通して子どもが直面する様々な問題について広く社会に訴えている。 |
件名1 |
青少年問題
|
件名2 |
薬物依存
|
(他の紹介)目次 |
第1章 「女性」と「老い」を理解するにあたって 第2章 女性が「老い」に気づくとき 第3章 女性が「死」を思うとき―心の変容過程 第4章 いつまでも、女だから―性愛を感じるとき 第5章 こころの理解から臨床的活用へ―回想法 終章 老年期女性に対する心理的援助に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
西尾 ゆう子 2011年京都大学教育学部教育科学科教育心理学系卒業。京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻修士課程。2013年京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻修士課程修了。京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻博士後期課程。2016年京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻博士後期課程研究指導認定退学。株式会社北大阪メンタルヘルス渡辺カウンセリングルーム、博士(教育学)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ