蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「右翼」の戦後史 講談社現代新書 2485
|
著者名 |
安田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209506419 | 361.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000457289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「右翼」の戦後史 講談社現代新書 2485 |
書名ヨミ |
ウヨク ノ センゴシ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
安田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288429-7 |
ISBN |
978-4-06-288429-7 |
分類記号 |
361.65
|
内容紹介 |
戦前右翼の壊滅、反米から親米・反共への転換、政治・暴力組織との融合、新右翼、宗教右派、そしてネット右翼へ-。関連する事件や事象を通して、戦後「右翼」勢力の歴史に迫る。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。静岡県出身。『週刊宝石』記者などを経てノンフィクションライターに。事件・社会問題を主なテーマに執筆活動を続ける。「ネットと愛国」で講談社ノンフィクション賞受賞。 |
件名1 |
右翼-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ビバップの誕生」を語るガレスピー。マイルスはバードとの日々を追憶し、ロリンズは“雲隠れ”の理由を述べる。エヴァンス最後の日々、コルトレーンの偉大さについて、共演者たちがその想いを吐露する…。最良のインタヴュアーを得て「通説」は覆り、「事実」が明らかになる。 |
(他の紹介)目次 |
ディジー・ガレスピー―ビバップはこうして生まれた チャーリー・パーカー―マイルス・デイヴィス、パーカーを語る ソニー・ロリンズ―雲隠れについての真相を話そう チェット・ベイカー―あるトランペッターの明暗 ビル・エヴァンス―共演者が語るエヴァンスの真実 オーネット・コールマン―コールマンの主張 ドン・チェリー―フリー・ジャズ前夜の衝撃的出会い ジョン・コルトレーン―インタビューで辿るコルトレーンの偉大さ ウエイン・ショーター―モード・ジャズは自然発生的に始まった ジャッキー・マクリーン―ブルーノート時代を語る〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 隆夫 1950年、東京生まれ。東京医科大学卒業後、81〜83年のニューヨーク大学大学院留学中に、アート・ブレイキー、ウイントンとブランフォードのマルサリス兄弟などのミュージシャンをはじめ、主要なジャズ関係者と親交を深める。帰国後、整形外科医として働くかたわら、音楽(とくにジャズ)を中心にした評論、翻訳、インタヴュー、イヴェント・プロデュースを開始。レコード・プロデューサーとしても数多くの作品を制作。2016年にはマイルス・ミュージックにオマージュしたバンド、Selim Slive Elementzを結成。2017年8月にデビュー作『Resuurection(復活)』(T5Jazz)を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ