蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
復興熊本城 Vol.3
|
出版者 |
熊本日日新聞社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008044893 | 521.8/フ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000574623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
復興熊本城 Vol.3 |
書名ヨミ |
フッコウ クマモトジョウ |
多巻書名 |
天守復興編 |
出版者 |
熊本日日新聞社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87755-596-2 |
ISBN |
978-4-87755-596-2 |
分類記号 |
521.823
|
内容紹介 |
平成28年熊本地震で甚大な被害が発生した熊本城の復旧・復興過程を伝える記録集。Vol.3は、昭和35年の天守再建、昭和・平成の鯱瓦について解説し、令和元年上半期までの復旧過程を写真で紹介する。 |
件名1 |
熊本城
|
件名2 |
熊本地震(2016)
|
件名3 |
建築物-保存・修復
|
(他の紹介)内容紹介 |
イタリア、トスカーナの山深い村から、本を担いで旅に出た人たちがいた。ダンテ、活版印刷、禁断の書、ヘミングウェイ。本と本屋の原点がそこにある。 |
(他の紹介)目次 |
それはヴェネツィアの古書店から始まった 海の神、山の神 ここはいったいどこなのだ 石の声 貧しさのおかげ 行け、我が想いへ 中世は輝いていたのか! ゆっくり急げ 夏のない年 ナポレオンと密売人 新世界に旧世界を伝えて ヴェネツィアの行商人たち 五人組が時代を開く 町と本と露天商賞と ページに挟まれた物語 窓の向こうに |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ