蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210286316 | 210.3/フ/14 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野球-歴史 日本人(アメリカ合衆国在留) 強制収容所 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000800047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代語訳小右記 14 |
書名ヨミ |
ゲンダイゴヤク ショウユウキ |
多巻書名 |
千古の婚儀頓挫 |
著者名 |
[藤原 実資/記]
倉本 一宏/編
|
著者名ヨミ |
フジワラ,サネスケ クラモト,カズヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
17,300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-01829-6 |
ISBN |
978-4-642-01829-6 |
分類記号 |
210.37
|
内容紹介 |
摂関政治最盛期の「賢人右府」藤原実資の日記を現代語訳化。14は、万寿2年9月〜万寿4年6月を収録。実資が鍾愛した女、千古の婚姻をめぐる顚末を描く。 |
件名1 |
日本-歴史-平安時代-史料
|
(他の紹介)内容紹介 |
カリフォルニアの農場から強制立ち退きでアメリカ南部アーカンソー州ジェローム収容所に送られた二世投手ハーブ栗間たち。屈辱の鉄条網のなかで生き延びるための野球に熱中、数千の観衆をバックに強豪の同胞日系100大隊、442連隊チームを迎え撃つ!語られてこなかった記録! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日米開戦 第2章 サクラメントで日系二世ハーブ栗間と 第3章 カリフォルニア日系二世のベースボール 第4章 カリフォルニア州フレズノ仮収容所 第5章 アーカンソー州ジェローム収容所 第6章 アリゾナ州ヒラリバー収容所 第7章 カリフォルニアでの戦後 |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 陽一 1950年福岡生まれ。大阪大学法学部卒業。ペンシルベニア大学大学院国際関係論専攻MA。SABR(アメリカ野球学会)、野球文化學會会員。主著:『ベースボールの社会史 ジミー堀尾と日米野球』東方出版、1994年。『東京ジャイアンツ北米大陸遠征記』東方出版、2007年(野球文化學會制定 野球出版報道文化賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ