検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理工系のためのベクトル解析  多変数関数の微分積分  

著者名 中谷 広正/著
著者名ヨミ ナカタニ,ヒロマサ
出版者 東京図書
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209075860414.7/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

537.25 537.25
537.25 537.25
電気自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237627
書誌種別 図書
書名 理工系のためのベクトル解析  多変数関数の微分積分  
書名ヨミ リコウケイ ノ タメ ノ ベクトル カイセキ
副書名 多変数関数の微分積分
副書名ヨミ タヘンスウ カンスウ ノ ビブン セキブン
著者名 中谷 広正/著   新谷 誠/著   宮崎 佳典/著   松田 健/著
著者名ヨミ ナカタニ,ヒロマサ アラヤ,マコト ミヤザキ,ヨシノリ マツダ,タケシ
出版者 東京図書
出版年月 2016.5
ページ数 7,255p
大きさ 21cm
ISBN 4-489-02237-1
ISBN 978-4-489-02237-1
分類記号 414.7
内容紹介 理工系の技術者が知っておかなければならない多変数関数の微積分とベクトル解析。その基礎から応用までを、図や例題を交えながらわかりやすく解説する。練習問題も掲載。
件名1 ベクトル

(他の紹介)内容紹介 プレミアム市場の先駆者テスラ/販売台数世界一位の中国BYD/EVシフトに出遅れたトヨタ・ホンダ/カギを握る電池開発の最前線/これから消える部品・増える部品/ドイツと中国の共同覇権構想/米国ファーストの影響/ガラパゴス化が進む日本/自動車産業の水平分業化/自動運転とシェアリングサービス/電力マネジメント問題/「走る蓄電池」としてのビジネス/クルマのアズ・ア・サービス化、ほか。業界構造、勢力図、産業、暮らし。電気自動車が世界を変える。
(他の紹介)目次 第1章 EVシフトとは何か?(EVとは何か?
従来車と比べたEVのメリット・デメリット ほか)
第2章 EVの覇権を握る国はどこか?(電動化の強力なドライバーとなる「環境政策」
本格化する日本包囲網 ほか)
第3章 各自動車メーカーのEVシフトへの対応(欧州系自動車メーカーのEV戦略
中国系自動車メーカーのEV戦略 ほか)
第4章 EVシフト実現に向けた課題とビジネスチャンス(水平分業化が進む自動車産業
自動車部品業界に対するインパクト ほか)
第5章 これからクルマはどうなるのか?(電動化がもたらす自動車産業のゲームチェンジ
EVシフトが推進する自動運転の導入 ほか)
(他の紹介)著者紹介 風間 智英
 野村総合研究所上席コンサルタントグループマネージャー。NEDO技術評価委員(2007〜2010年)、長岡技術科学大学非常勤講師(2005年)。TV出演多数。次世代自動車・電池関連において国内・海外での講演多数。グローバル製造業コンサルティング部自動車産業グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。