検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彼女はマリウポリからやってきた  

著者名 ナターシャ・ヴォーディン/著
著者名ヨミ ナターシャ ヴォーディン
出版者 白水社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210407151943.7/ボ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.06 332.06
資本主義 世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000862256
書誌種別 図書
書名 彼女はマリウポリからやってきた  
書名ヨミ カノジョ ワ マリウポリ カラ ヤッテ キタ
著者名 ナターシャ・ヴォーディン/著   川東 雅樹/訳
著者名ヨミ ナターシャ ヴォーディン カワヒガシ,マサキ
出版者 白水社
出版年月 2023.1
ページ数 348,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09467-9
ISBN 978-4-560-09467-9
分類記号 943.7
内容紹介 2013年のある夏、若くして逝った母の痕跡をたどる旅が始まった。手がかりは母の名前と残された3枚の写真、2通の書類、そして「わたし」のおぼろげな記憶だけ…。失われた家族の歴史と、自らのルーツを探る瞠目の書。
著者紹介 バイエルン州フュルト生まれ。ロシア文学の翻訳を経て作家。これまでの全作品に対してヨーゼフ・ブライトバッハ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 介護医療院の創設/共生型サービスを新たに位置づけ/高額所得層を3割負担に/介護納付金に総報酬割導入/地域包括支援センターの機能強化/市町村支援の強化/有料老人ホーム入居者の保護強化/認知症施策の推進/福祉用具貸与の見直し/生活援助中心型の担い手の拡大/介護保険適用除外施設の住所地特例の見直し、etc.地域包括ケアシステム強化法ほか、介護保険改正・介護報酬改定に対応。
(他の紹介)目次 第1部 ここが変わった!介護保険改正のポイント(改正の概要
自立支援・重度化防止
医療・介護の連携の推進 ほか)
第2部 介護保険で利用できるサービスと利用料(居宅介護支援
訪問系サービス
通所系サービス ほか)
第3部 介護保険のしくみとケアプラン(介護保険制度の概要
申請からサービス開始まで
ケアプランとはどういうもの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 川村 匡由
 1969年、立命館大学文学部卒、1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得、博士(人間科学)。武蔵野大学名誉教授、行政書士有資格、シニア社会学会理事、福祉デザイン研究所所長、地域サロン「ぷらっと」主宰、山岳紀行家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。