蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すきま地蔵 MOEのえほん
|
著者名 |
室井 滋/文
|
著者名ヨミ |
ムロイ,シゲル |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209535376 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209536176 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209561224 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.12 キョウイン 374.12 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000469153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すきま地蔵 MOEのえほん |
書名ヨミ |
スキマ ジゾウ(モエ ノ エホン) |
著者名 |
室井 滋/文
長谷川 義史/絵
|
著者名ヨミ |
ムロイ,シゲル ハセガワ,ヨシフミ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-592-76232-4 |
ISBN |
978-4-592-76232-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ビルのすきまから出られなくなったお地蔵さん一家に、おつかいを頼まれたボク。赤ん坊にヨダレかけを届けたら、次はスーパーのレジのおばさんにお花を届けて…。ボクは困っている人を助けるために、東西南北の町へ行く! |
著者紹介 |
富山県生まれ。著書に「室井滋のてぬぐいあそび絵本ピトトトトンよ〜」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子供が驚くほど成長する!対話する、実践する、よりよく生きる。絶対に盛り上がる!6年生で使える「学級遊び」も掲載!子供たちの資質・能力に磨きをかける!「学級経営のプロ」のテクニックを大公開! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 学級経営を学ぼう(小学校の学級経営 学級経営の充実を図るために 6年生の学級経営 中学校生活に向けての意識づくりを) 第1章 ちょっとひと工夫!6年生の教室環境づくり(子供たちの思いのあふれる教室に 学級の合言葉のつくり方と、達成に向かうための活動 ほか) 第2章 これで完璧!6年生の学級づくりのコツ(最高学年という思いを生かした学級づくり! クラスがまとまる学級目標 ほか) 第3章 子供たちの学習意欲を伸ばす!6年生の授業のコツ(6年生だからこそ、学習ルールの再確認を! 主体的な学びを目指した「自主学習」 ほか) 第4章 6年生で使える「学級遊び」(人間知恵の輪 フープを回そう! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安部 恭子 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(特別活動)。国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官。大宮市立小学校、さいたま市立小学校、さいたま市教育委員会、さいたま市立小学校教頭勤務を経て、平成27年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋谷 由紀 川崎市教育委員会総務部担当部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ