蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 009604711 | 596/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自家製レシピ |
書名ヨミ |
ジカセイ レシピ |
著者名 |
暮しの手帖編集部/著
|
著者名ヨミ |
クラシ ノ テチョウ ヘンシュウブ |
出版者 |
暮しの手帖社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-7660-0241-6 |
ISBN |
978-4-7660-0241-6 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
いくらのしょう油漬け、ジェノバソース、コンビーフ、ツナ、柚子こしょう…。ふだんは市販品を買っているものを自分で手作りする方法と、それを使った展開料理のレシピを紹介する。 |
件名1 |
料理
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:自家製レシピ 秋冬編 |
(他の紹介)内容紹介 |
本人にどう接すればいい?家族も豊かな人生を送るためには?当事者と家族にかかわってきた第一人者の専門家がわかりやすく解説。当事者の事例も多数紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 統合失調症を疑ったとき 第2章 初診〜外来通院 第3章 入院〜退院 第4章 統合失調症とはどんな病気か 第5章 統合失調症の治療 第6章 統合失調症からの回復 第7章 統合失調症を生きる 第8章 家族の接し方 第9章 家族を支える |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 弘巳 東洋大学ライフデザイン学部教授。専門は精神医学、精神保健学。1953年生まれ。東京医科歯科大学大学院修了(医学博士)。内科研修後、正慶会栗田病院、埼玉県立精神保健総合センター(現・埼玉県立精神医療センター)などで精神科臨床に従事。1996年から2004年まで東京都精神医学総合研究所に勤務し、精神保健福祉に関する制度や本人とその家族に対する支援のあり方に関する研究に従事。2005年より現職。2018年4月より埼玉県済生会鴻巣病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ