蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210209201 | 537.0/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000769610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシアトヨタ戦記 |
書名ヨミ |
ロシア トヨタ センキ |
著者名 |
西谷 公明/著
|
著者名ヨミ |
ニシタニ,トモアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005484-6 |
ISBN |
978-4-12-005484-6 |
分類記号 |
537.067
|
内容紹介 |
トヨタが世界企業へと勇躍した時代、海外進出はいかに行われたか。エコノミストから現地法人社長となった著者が、ロシアにおけるトヨタとその一時代を、バブル崩壊からリーマンショックへいたる時間と空間のなかで描く。 |
著者紹介 |
1953年愛知県生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修了。国際経済論修士。エコノミスト。合同会社N&Rアソシエイツ代表。著書に「通貨誕生」など。 |
件名1 |
トヨタモーター
|
(他の紹介)内容紹介 |
「さとやまさん」もきっときみたちとなかよくしたいと思ってるよ。ねえねえ、この本手にもって「さとやまさん」に会いにいこう! |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 直子 1935年生まれ。女性初のコピーライターとして活躍後、詩人・童話作家に。「てつがくのライオン」(理論社)で日本児童文学者協会新人賞、『ともだちは海のにおい』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞受賞。野原の生き物や自然が躍動する詩集『のはらうた』(童話屋)は、日本中の子どもたちに愛され、ロングセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今森 光彦 1954年、滋賀県生まれ。写真家。1980年よりフリーランスの作家活動にはいる。琵琶湖をのぞむ自然に囲まれた風景を「里山」と名づけ、自然と人との関わりを撮り続けている。毎日出版文化賞、木村伊兵衛写真賞、土門拳賞、産経児童出版文化賞大賞、小学館児童出版文化賞など数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ