検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害ボランティア入門  実践から学ぶ災害ソーシャルワーク  

著者名 山本 克彦/編著
著者名ヨミ ヤマモト,カツヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007684426369.3/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
災害救助 被災者支援 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000426591
書誌種別 図書
書名 災害ボランティア入門  実践から学ぶ災害ソーシャルワーク  
書名ヨミ サイガイ ボランティア ニュウモン
副書名 実践から学ぶ災害ソーシャルワーク
副書名ヨミ ジッセン カラ マナブ サイガイ ソーシャル ワーク
著者名 山本 克彦/編著
著者名ヨミ ヤマモト,カツヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.4
ページ数 9,253p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08053-3
ISBN 978-4-623-08053-3
分類記号 369.3
内容紹介 学生ボランティアとして知るべきことや、活動のイメージ、その体験を平常時の備えにどう活かすかを具体的に紹介。各地での災害ボランティア活動や災害に備えた防災・減災活動についても、豊富な実践事例を掲載する。
著者紹介 日本福祉大学准教授。
件名1 災害救助
件名2 被災者支援
件名3 ボランティア活動

(他の紹介)内容紹介 学生ボランティアとして知るべきこと、活動のイメージ、さらに体験を平常時の備えにどう活かすかについて具体的にまとめた本書は、災害ソーシャルワークを専門とする編著者と、先駆的に学生による災害ボランティアを実践する共著者による実践知が満載。被災地の人びとを支えたいという学生の思いを大切にし、動きにつなげる1冊。
(他の紹介)目次 第1部 総論(どの時期にも、学生ボランティアは被災地の力1―災害現場のフェーズを知る
どの災害にも災害VC(学生ボランティア活動)は被災地の力―災害ボランティア活動推進となる社会のしくみを知る
どの時期にも、学生ボランティアは被災地の力2―災害ボランティアの役割・期待の変化を知る
災害ボランティアへの準備ポイント「情報収集」―災害ボランティアの姿勢・マナー・ルールを確認する
災害現場活動必須ポイント「自己覚知」―自分を知り、活動を意味づける ほか)
第2部 提言(熊本地震でのVC運営支援から実行委員会設立による活動
災害時におけるソーシャルワークと社会連携の意味
ひょうごボランタリープラザの災害ボランティア、学生ボランティア活動の支援
学生ボランティアを支える共働プラットホームと災害支援
災害と子どもの心のケア―病気のある子どもたちが教えてくれた大切なこと ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。