検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「処方せんチェック」虎の巻 下 その薬を出す前に   日経DI薬局虎の巻シリーズ 2

著者名 澤田 康文/監修・執筆
著者名ヨミ サワダ,ヤスフミ
出版者 日経BP社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207373408499.6/シ/2一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.42 336.42
336.42 336.42
非正規雇用 労働契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000097828
書誌種別 図書
書名 「処方せんチェック」虎の巻 下 その薬を出す前に   日経DI薬局虎の巻シリーズ 2
書名ヨミ ショホウセン チェック トラノマキ(ニッケイ ディーアイ ヤッキョク トラノマキ シリーズ)
副書名 その薬を出す前に
副書名ヨミ ソノ クスリ オ ダス マエ ニ
著者名 澤田 康文/監修・執筆   日経ドラッグインフォメーション/編
著者名ヨミ サワダ,ヤスフミ ニッケイ ドラッグ インフォメーション
出版者 日経BP社
出版年月 2009.11
ページ数 513p
大きさ 26cm
ISBN 4-8222-1128-8
ISBN 978-4-8222-1128-8
分類記号 499.6
内容紹介 処方せん上の問題点を発見するためのコツと問題解消のための対処法を疑義のパターン別に分類して解説する。下では、禁忌・慎重投与(薬剤に不適切な生理状態)から、副作用までを収録。
著者紹介 東京大学大学院薬学系研究科医薬品情報学講座教授。
件名1 調剤

(他の紹介)内容紹介 いよいよ本格化する、無期転換申込みに対して、いかに備え、いかに対応するか。その実務を、関連する判例、文例と併せて詳細に解説。就業規則の改定・作成については、具体的事例をベースにした実践的な文例を掲載。
(他の紹介)目次 第1章 制度内容・趣旨(制度内容
基本的な考え方)
第2章 要件・効果(無期労働契約への転換申込権の発生要件
クーリング期間
無期労働契約への転換申込権行使の効果)
第3章 例外制度(研究者・大学教員等の例外(研究開発力強化法及び大学教員等任期法)
高度専門職、継続雇用の高齢者の例外(有期雇用特別措置法)
高額年俸者の転換申込権放棄の可否)
第4章 実務対応(制度導入への備え
制度適用のための基礎知識
各論)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 村林 俊行
 弁護士。1985年中央大学法学部法律学科卒業。東京弁護士会所属(1997年登録)・脱サラにて弁護士登録。ロア・ユナイテッド法律事務所パートナー弁護士。青山学院大学大学院ビジネス法務専攻講師(2006年〜)。東京弁護士会リーガル・アクセス・センター運営委員会委員長(2016年〜)、東京弁護士会労働法制特別委員会委員、2011年度東京弁護士会法友全期会代表幹事等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 成徳
 弁護士。1985年中央大学法学部法律学科卒業。東京弁護士会所属(1997年登録)。城山タワー法律事務所パートナー弁護士。東京弁護士会弁護士倫理特別委員会委員(2005年〜)、同委員会副委員長(2006年〜2011年)、桐蔭横浜大学法科大学院非常勤講師(2005年〜2006年)、同客員教授(2007年〜)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥井 玲子
 特定社会保険労務士。2009年青山学院大学大学院法学研究科修了。社会保険労務士登録(2002年)、特定社会保険労務士付記(2006年)。2009年からロア・ユナイテッド法律事務所パートナー特定社会保険労務士を経て、2015年より鳥井特定社会保険労務士事務所所長。りそな総合研究所専門家相談員。厚生労働省「無限転換ハンドブック作成等事業」検討委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝野 彰一
 弁護士。2002年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2007年桐蔭横浜大学法科大学院修了。神奈川県弁護士会所属(2009年登録)。関内法律事務所所属。桐蔭横浜大学法科大学院非常勤講師(2010年〜)、神奈川県弁護士会業務妨害対策委員会副委員長(2015年〜)等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 健至
 弁護士。2010年早稲田大学社会科学部卒業、2013年北海道大学大学院法学研究科法律実務専攻修了。東京弁護士会所属(2015年登録)。ロア・ユナイテッド法律事務所所属。東京弁護士会労働法制特別委員会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 仁恒
 弁護士。2011年早稲田大学法学部卒業、2013年早稲田大学法科大学院修了。東京弁護士会所属(2015年登録)。ロア・ユナイテッド法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 優
 弁護士。2012年東京大学法学部卒業、2014年中央大学法科大学院修了。東京弁護士会所属(2015年登録)。ロア・ユナイテッド法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。