蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007795537 | 915.6/イ/7 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000424950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏像ロケ隊がゆく見仏記 7 角川文庫 い28-8 |
書名ヨミ |
ブツゾウ ロケタイ ガ ユク ケンブツキ(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
いとう せいこう/[著]
みうら じゅん/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ,セイコウ ミウラ,ジュン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-106431-3 |
ISBN |
978-4-04-106431-3 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
見仏記初、TVロケとコラボ! そしていつもの二人旅は広島へ。次々と起こる奇跡とは? 関西テレビ「新TV見仏記」の裏側を明かす、メディアミックス型紀行文。仏像大使考案グッズも掲載。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
仏像
|
書誌来歴・版表示 |
「見仏記」(角川書店刊)の改題,巻次を継承 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏像を見つめ続け、気づけば四半世紀。ひたすら仏像を求めて移動し、見る、喩える、まったく関係のない面白いことを言う。それだけの繰り返しが愛おしい、脱線多めの見仏旅。『新TV見仏記』のロケで訪れた寺では、懸命にコメントしても1匹のナナフシに見せ場を奪われたり、ひたすら昼飯の心配をしたり。行き当たりばったりの広島2人旅では、偶然の出会いが奇跡を起こす―!?ますます自由度を増す2人の珍道中! |
(他の紹介)目次 |
滋賀―石道寺・医王寺・菅山寺 滋賀・兵庫―高月観音の里歴史民俗資料館・赤後寺・神積寺 兵庫―随願寺・斑鳩寺・圓教寺・弥勒寺 広島―光明寺・宝土寺・信行寺・天寧寺 広島―耕三寺・浄土寺・海龍寺 広島―福禅寺・阿弥陀寺・南禅坊・静観寺・正法寺・安国寺 奈良―世尊寺・櫻本坊・大日寺 奈良―金峯山寺・室生寺 奈良―壺阪寺・當麻寺 京都―東寺(教王護国寺)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
いとう せいこう 1961年東京生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て88年作家デビュー。TV出演、音楽活動をはじめ、クリエイターとして各メディアで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) みうら じゅん 1958年京都生まれ。武蔵野美術大学在学中の80年に漫画家デビュー。イラストレーター、作家、エッセイスト、ミュージシャンと幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ