検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ばぁばのおせち  健康と幸せを招く  

著者名 鈴木 登紀子/著
著者名ヨミ スズキ,トキコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210011862596.4/ス/一般図書書庫2 在庫 
2 野畑210010237596.4/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

148.5 148.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000674682
書誌種別 図書
書名 ばぁばのおせち  健康と幸せを招く  
書名ヨミ バァバ ノ オセチ
副書名 健康と幸せを招く
副書名ヨミ ケンコウ ト シアワセ オ マネク
著者名 鈴木 登紀子/著
著者名ヨミ スズキ,トキコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2020.11
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-21378-8
ISBN 978-4-579-21378-8
分類記号 596.4
内容紹介 もっとも晴れがましい節句料理の代表、おせち料理。「ばぁば」の愛称で親しまれる著者が、70有余年も研鑽を重ねたおせち料理のレシピを紹介する。11月半ば〜大晦日の準備がわかる「おせちの段取りカレンダー」も掲載。
著者紹介 1924年青森県生まれ。日本料理研究家。料理番組「今日の料理」でばぁばの愛称で親しまれている。著書に「ばぁばの100年レシピ」など。
件名1 おせち料理

(他の紹介)内容紹介 都市、寺院、住居、墓地…古来、人々の生活の様々な場面で環境を選択する指針となってきた風水。中国から伝わったこの思想は、日本でそのままの解釈で受け容れられたわけではなかった。「気」をもとに、「天」への信仰を基本とする中国に対し、「大地」に対する信仰を礎にした日本。比較文学者が、風水の受容の歴史を読み解き、日本思想の根底を鮮やかに説く!
(他の紹介)目次 第1章 風水とは何か
第2章 日中文化の気
第3章 中国風水論の展開
第4章 大陸の四神論
第5章 日本の風水論
第6章 魔除け 日本と中国
第7章 日本人の水の信仰
第8章 日本人のやすらぎの空間
(他の紹介)著者紹介 諏訪 春雄
 1934年、新潟県生まれ。学習院大学名誉教授。新潟大学人文学部卒業・東京大学大学院博士課程修了・文学博士。専攻は日本近世文学・比較民俗学。アジアの民俗調査を行い、幅広い執筆活動を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。