蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不思議な色をもつ生き物図鑑 ビジュアル解説!
|
著者名 |
今泉 忠明/監修
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,タダアキ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007688526 | 480/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000424390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不思議な色をもつ生き物図鑑 ビジュアル解説! |
書名ヨミ |
フシギ ナ イロ オ モツ イキモノ ズカン |
副書名 |
ビジュアル解説! |
副書名ヨミ |
ビジュアル カイセツ |
著者名 |
今泉 忠明/監修
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,タダアキ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-580-88599-8 |
ISBN |
978-4-580-88599-8 |
分類記号 |
480.38
|
内容紹介 |
赤い生き物、緑の生き物、虹色の生き物…。不思議な色をもつ生き物をカラービジュアルで紹介し、生き物たちが見ている色の世界や、不思議な色をもつようになった理由などを詳しく説明する。見返しにクイズあり。 |
件名1 |
動物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
不思議な色をもつ生き物たちを、赤、オレンジ、黄色、緑、青、虹色、黒、白、グレーに分類して紹介。 |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 忠明 日本動物科学研究所所長。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館にてほ乳類の分類を学ぶ。1996年6月、北海道のサロベツ原野で、世界最小のほ乳類である「トウキョウトガリネズミ」を生きたまま捕獲することに成功。日本動物科学研究所所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ココリコ 田中 直樹 1971年、大阪府生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ