蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002348761 | 524.2/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000449592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銘木資料集成 銘木その美と心 |
書名ヨミ |
メイボク シリョウ シュウセイ |
副書名 |
銘木その美と心 |
副書名ヨミ |
メイボク ソノ ビ ト ココロ |
著者名 |
全国銘木青年連合会/編著
|
著者名ヨミ |
ゼンコク メイボク セイネン レンゴウカイ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7615-4037-0 |
分類記号 |
524.21
|
内容紹介 |
床柱や床などに用いる珍しい形状の木材、銘木。日本の伝統文化のなかでいきづいてきたその文化を幅広く紹介。カラー写真による各種銘木の紹介なども含めた。全国銘木青年連合会が1986年に刊行したものに増補したもの。 |
件名1 |
木材
|
(他の紹介)内容紹介 |
テレビドラマがもっとも輝いていた時代、それは脚本家が主導権を握っていた時代と言い換えることもできるかもしれない―。『親愛なる者へ』『高校教師』『白線流し』…。野沢尚、野島伸司らによってドラマ界に新風が吹きこまれた九〇年代。かつて「ドラマ学」を提唱した著者が、九〇年代のドラマに光を当て、再評価を試みる。 |
(他の紹介)目次 |
「ドラマ学」の出発 「ドラマ学入門」の頃―『その気になるまで』『君と出逢ってから』 NN(野沢・野島)時代の幕開け―『親愛なる者へ』 もっとも文学に近づいたドラマ―『高校教師』 テレビ革命とドラマ―『青い鳥』『恋人よ』 ロケ地めぐり・いまむかし―『若葉のころ』『スウィートシーズン』 伝統につながる―『白線流し』『私の運命』 千秋に続く女性たち―『ひとり暮らし』『彼女たちの時代』 トレンディドラマへの注文―『ビューティフルライフ』『ロングバケーション』 サスペンスの誘惑―『眠れる森』〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 淑禎 愛知県豊橋市生まれ。立教大学名誉教授(専門は日本近代文学・文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ